SSブログ

東海大学海洋科学博物館 [旅]

東海大学海洋科学博物館は、清水にあります。三保の松原の近くです。ここは、クマノミの飼育で有名です。今回は、自分のHPに写真を取りこむために訪れました。従って、野生個体をちゃんと撮れているカクレクマノミとクマノミ、および美ら海水族館で撮っているハナビラクマノミは撮影しませんでした。それ以外の種類を、自分のHPの順番に従って、ここで一挙公開。

まずは日本で見られる種類から。ハマクマノミ。
DSC_8067 ハマクマノミ(飼育).jpg

ついでセジロクマノミ。
DSC_8080 セジロクマノミ(飼育).jpg

そしてトウアカクマノミ。
DSC_8095 トウアカクマノミ(飼育).jpg

ここからは日本にいない種類。スパインチーク・アネモネフィッシュ。
DSC_8026 スパインチークアネモネフィッシュ(飼育).jpg

アラーズ・アネモネフィッシュ。
DSC_8046 アラーズアネモネフィッシュ(飼育).jpg

バリアリーフ・アネモネフィッシュ。
DSC_8009 バリアリーフアネモネフィッシュ(飼育).jpg

レッドサドルバック・アネモネフィッシュ。
DSC_8038 レッドサドルバックアネモネフィッシュ(飼育).jpg

レッド&ブラック・アネモネフィッシュ。
DSC_8107 レッドアンドブラックアネモネフィッシュ(飼育).jpg

マックローキーズ・アネモネフィッシュ。
DSC_8098 マックローキーズアネモネフィッシュ.jpg

スカンク・アネモネフィッシュ。
DSC_8103 スカンクアネモネフィッシュ(飼育).jpg

モルディブ・アネモネフィッシュ。
DSC_8051 モルディブアネモネフィッシュ.jpg

ティレズ・アネモネフィッシュ。
DSC_8112 ティレズアネモネフィッシュ(飼育).jpg

セバエ・アネモネフィッシュ。
DSC_8044 セバエアネモネフィッシュ.jpg

ワイドバンド・アネモネフィッシュ。
DSC_8018 ワイドバンドアネモネフィッシュ(飼育).jpg

また、ここには「津波実験水槽」があり、高さ10メートルの大津波が町を襲う様子をミニチュアでみることができます。
DSC_0001 津波発生装置.jpg
DSC_0002 津波実験装置.jpg

津波は、海底が急に上昇したり下降したりしたときに発生するので、人工的にそれを起こさせ、それによって起きた津波がどのようにして陸を襲うかを見ることができます。

キッズコーナーにはこんなかわいいクマノミたちも。
DSC_8113 子供の遊び場.jpg

帰りは由比PAで昼食。しらす丼と迷いましたが、結局桜えび天そば。
DSC_0003 由比SA.jpg

タグ:
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

鹿島神宮ホームページの引っ越し ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。