SSブログ

中山道 横川駅前~坂本 [街道歩き]

11月3日、中山道歩き。いよいよ、最大の難所、碓氷峠の日です。

京浜東北線で上野まで行き、高崎線に乗り換えます。このほうが、上野東京ラインの直通電車の始発に乗るより、30分ほど早く到着できます。これは上野駅。
DSC_0003高崎線上野駅.jpg

車内でコンビニサンドイッチの朝食。電車は大宮で座席がいっぱいになります。同じボックスにいた初老の男二人連れ、「りょうじんさんに登る」という会話をしているのですが、手に持っている地図は両神山。これは「りょうかみ」と読むのではないだろうか。

高崎で向かい側ホームの信越線に乗り換え、横川へ。車内にはぼくと同じ八木さんの地図を持った人(おじさん4人組)がいました。この人たちとはこの後何度となく出会うことになります。横川駅到着は8:03。準備を整え、8:14出立です。
DSC_0005横川駅前.jpg

歩き始めて間もなく、右手の石垣上に御嶽山碑。
DSC_0007御嶽山碑.jpg

さらに、右側に武井茶屋本陣跡。この先の碓氷関所に向かう大名は関所通過のために服装を正し、通過した大名は通常の旅仕度に着替えたそうです。
GNM_1447武井茶屋本陣ロゴ入り.jpg

右手に諏訪神社。
DSC_0011諏訪神社.jpg

碓氷関所東門の位置案内。
DSC_0012碓氷関所跡東門の位置.jpg

右手上に碓氷関所。東海道の箱根関所と同格で、入り鉄砲に出女を厳しく取り締まったところです。
DSC_0013碓氷関所跡.jpg
DSC_0014碓氷関所跡.jpg

信越本線のガードをくぐります。
DSC_0015信越線ガード.jpg

国道18号線にぶつかり、霧積川を霧積橋で渡ります。
DSC_0016霧積橋.jpg

橋を渡ってすぐ、国道は左にカーブしていきますが、街道は直進方向の坂「薬師坂」です。登り口に薬師坂の碑があります。
DSC_0018薬師坂碑.jpg

坂の途中、左側に薬師の湧水があります。
DSC_0020薬師の湧水.jpg

国道18号線に合流します。
DSC_0021国道18号線合流.jpg

左手に白髭神社。
DSC_0022白髭神社.jpg

上信越道をくぐります。左手に見える赤い鳥居は原村水神宮です。
DSC_0023上信越道.jpg

くぐったところに「みんなのトイレ」があります。こういった配慮が街道ウォーカーにはありがたいです。
DSC_0024みんなのトイレ.jpg

坂本宿の下木戸が復元されています。いよいよ、坂本宿に入ります。松井田宿を出てから、西松井田駅、横川駅と2度中断しているので、3度目でようやく次の宿に到達したことになります。
DSC_0025坂本宿下木戸跡.jpg

右側に卯建をあげた旧家があります。
GNM_1448卯建をあげた旧家ロゴ入り.jpg

佐藤本陣跡。坂本宿到着です。8:52、3,624歩。松井田宿からの実績を累積・計算しなおすと、区間距離9.8km、所要時間2時間21分、歩数13,032歩。平均時速4.2km、平均歩幅75cmでした。
GNM_1449佐藤本陣跡ロゴ入り.jpg
タグ:街道歩き
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。