SSブログ

東海道 三島~沼津 [街道歩き]

さて、先を進めましょう。カメラがでかくなったので、ちょっと歩きにくいですが(スマホで撮らないのには、ある理由があるのですが、ここで書くのはやめておきます)。

左に三石神社。
TKD_2741三石神社.jpg

三島広小路駅の踏切を渡ります。
TKD_2742三島広小路駅.jpg

踏切を渡ったら、分岐を左に進みます。
TKD_2743分岐を左.jpg

右側に林光寺。
TKD_2744林光寺.jpg

境川にかかる境川橋に、千貫樋の案内板。
TKD_2745千貫樋.jpg

右側に常夜燈。
TKD_2746常夜燈.jpg

伏見の一里塚。両塚ありますが、左側の宝池寺のものは復元です。
TKD_2749宝池寺一里塚.jpg

右側の玉井寺の一里塚は原型をとどめています。
TKD_2751milestone玉井寺の一里塚.jpg

八幡交差点を過ぎてさらに進むと、右側に八幡神社。頼朝義経の兄弟が対面した「対面石」があります。
TKD_2755対面石.jpg

右側に智方神社。
TKD_2756智方神社.jpg

黄瀬川橋で黄瀬川を渡ります。
TKD_2757黄瀬川橋.jpg

右側に潮音寺。
TKD_2758潮音寺.jpg

右側に傍示石。ここより西、沼津領です。
TKD_2759傍示石.jpg

信号東下石田で県道に合流します。
TKD_2760東下石田.jpg

信号大岡二ッ谷東で左手の旧道に入ります。
TKD_2761旧道分岐.jpg

左側に平作地蔵尊。
TKD_2764平作地蔵尊.jpg

右側に玉砥石と一里塚跡。一里塚、さっき通ったばかりだという印象があったのですが、八木さんの地図を見て納得。前の伏見一里塚から3.2kmしかないそうで、これは沼津宿内に塚を作るのを避けたためだとか。
TKD_2766一里塚と玉砥石.jpg

県道に合流します。
TKD_2767県道合流点.jpg

歩道橋のある信号三園橋が沼津のチェックポイントです。
TKD_2769三園橋.jpg

12:30到着です。区間距離5.9km、所要時間1時間20分、歩数8,522歩。平均時速4.4km、平均歩幅69cmでした。

今日はここまで。トータル距離2.6km、所要時間5時間10分、歩数29,657歩。平均時速4.0km、平均歩幅69cmでした。太ももが痛いです。

さて、沼津駅から帰りましょう。ここからはSUICAで乗れません(正確に言うと、乗ることはできるが横浜駅で降りられません)。不便です。何とかしてください。
TKD_2770沼津駅.jpg

沼津駅ホームの桃中軒でそばを食べて帰りましょう。独特の甘みのあるつゆです。
DSC_0009桃中軒.jpg
タグ: 街道歩き
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。