SSブログ

東海道 日坂~掛川 [街道歩き]

先に進みます。問屋場跡。
DSC_4757問屋場跡.jpg

日坂宿は、馬蹄形の道沿いに、いくつか見事な建物を残しています。これは池田屋。
DSC_4758池田屋.jpg

脇本陣黒田屋跡。
DSC_4760脇本陣黒田屋.jpg

トイレが設けられています。ありがたいですね。
DSC_4764トイレ.jpg

秋葉常夜燈。
DSC_4774秋葉常夜燈.jpg

右側に高札場跡。
DSC_4775高札場跡.jpg

古宮橋を渡ります。
DSC_4776古宮橋.jpg

成瀬大域出生の地。DSC_4780成瀬大域出生の地.jpg

左側に、有名パン屋・岡パン。
DSC_4781岡パン.jpg

秋葉常夜燈。
DSC_4782秋葉常夜燈.jpg

ほどなく、県道415号線に合流します。
DSC_4784県道合流点.jpg

合流点の手前・右側に事任(ことのまま)本宮。
DSC_4785事任本宮.jpg

県道に合流した向かい側に事任八幡宮。
DSC_4787事任八幡宮.jpg

八坂ICで国道1号線(バイパス)をくぐります。
DSC_4788八坂IC.jpg

ほどなく、旧道が左手に分岐します。
DSC_4789八坂分岐.jpg

左側に塩井神社。
DSC_4790塩井神社.jpg

右側に俳人伊藤嵐牛出生地碑。
DSC_4793嵐牛俳諧資料館.jpg

左側に福天権現本道道標。
DSC_4795福天権現本道道標.jpg

右側に伊達方一里塚跡。
DSC_4796伊達方一里塚.jpg

左側に大頭龍神社。
DSC_4797大頭龍神社.jpg

国道に合流します。
DSC_4798国道合流点.jpg

すぐまた、左手に旧道が分岐します。
DSC_4799旧道分岐点.jpg

左側に諏訪神社。
DSC_4802諏訪神社.jpg

右側に六地蔵。
DSC_4803六地蔵.jpg

国道に合流します。
DSC_4804国道合流点.jpg

岩橋を渡ります。
DSC_4807岩橋.jpg

しばらく国道を歩き、信号本村橋で左手に分岐します。
DSC_4808信号本村橋.jpg

分岐点に馬頭観音。
DSC_4809馬頭観音.jpg

左側に、大頭龍大権現と福天大権現の参道道標。
DSC_4810大頭龍大権現と福天大権現の参道道標.jpg

逆川を馬喰橋で渡ります。
DSC_4811馬喰橋.jpg

左側に一里塚跡。
DSC_4812一里塚跡.jpg

右側に名物・振袖餅のもちや。
DSC_4813もちや.jpg

これが、掛川宿江戸口の「七曲り」の入口。左折です。
DSC_4814左折ポイント.jpg

次はTAP予備校の手前で右折。
DSC_4815旧東海道七曲り.jpg
DSC_4816右折ポイント.jpg

突き当りに常夜燈のあるところで左折。
DSC_4817左折ポイント常夜燈.jpg

道なりに右折。
DSC_4818道なりに右折.jpg

次も道なりに右折。
DSC_4819道なりに右折.jpg

右側に塩の道標識。
DSC_4820塩の道.jpg

七曲りの案内板。
DSC_4821七曲り.jpg

ここで左折。
DSC_4822左折ポイント.jpg

ここで右折。
DSC_4823右折ポイント.jpg

ここで左折。左側にうなぎの大和田があります。これで七曲り完成です。
DSC_4824左折ポイント.jpg

右側に老舗呉服商・枡忠。
DSC_4826枡忠.jpg

神代地川を連雀橋で渡ります。
DSC_4829連雀橋.jpg

大手門通り。右手奥に大手門。
DSC_4830大手門通り.jpg

信号連雀西。ここが掛川宿のチェックポイント、今日の終点です。
DSC_4831連雀西.jpg

9:54到着、区間距離7.9km、所要時間1時間45分、歩数11,536歩。平均時速4.5km、平均歩幅68cm。今日のトータルは、距離20.0km、所要時間4時間44分、歩数29,671歩。平均時速4.2km、平均歩幅67cmでした。

さて、左手にある掛川駅から帰りましょう。掛川駅の駅舎は結構なものです。
DSC_4832掛川駅.jpg
タグ:街道歩き
nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。