SSブログ

鹿児島の旅-2 [旅]

さて、二日目です。朝はツルの出勤時間。ねぐらから餌場まで飛びますので、撮影のゴールデンタイムです。
IZM_9884マナヅル 飛翔.jpg
IZM_0087マナヅル 飛翔.jpg
IZM_0131マナヅル 飛翔.jpg
IZM_0460ナベヅル 飛翔.jpg
IZM_0530ナベヅル家族 飛翔.jpg

さて、ここにあるツル見食堂・売店。以前は屋上をツル観察者のために無料開放していたのですが、屋上に上がる階段が登れなくなっていました。
DSC_0035つる見食堂.JPG
DSC_0036つる見食堂.JPG

ここでちょっと一休み。薩摩藩は、武士が全員城内に住んでいるのではなく、普段は城外にまとまって住んで農業等を営み、いざというとき(戦時)は武器を取る、という「外城制」が敷かれていました。この「外城」(とじょう)が、武家屋敷として、今に残されています。これは鹿児島のあちこちにあります(一部宮崎県にも)。出水や知覧が有名ですが、ツル観察センターから一番近いのが高尾野の外城跡。というわけで、ちょっと見にいきました。
IZM_2382高尾野麓.jpg

IZM_1131ナベヅルの家族 飛翔.JPG
IZM_0944マナヅル 飛翔.jpg
IZM_1836マナヅル 飛翔.JPG

さて、日が陰って寒くなってきました。この辺で切り上げて、移動することにしました。
ツルの写真はHP参照。
http://www.zf.em-net.ne.jp/~cranes/

一路、南へ。知覧へ。

知覧は鹿児島でも最も有名な外城跡(武家屋敷群)が残っています。出水から2時間半以上かかりますが。
IZM_2476知覧武家屋敷群.JPG

ここまで来てしまうと、もう一度出水に帰るのは無理。というわけで、鹿児島に残る歴史的建造物(というか駅)に寄りながら帰ることにしました。まずは大隅横川駅。
IZM_2506大隅横川駅.JPG

次いで嘉例川駅。
IZM_2522嘉例川駅.JPG

鹿児島空港(山形屋)でとんこつラーメンを食べて帰ってきました。
DSC_0039とんこつラーメン.JPG
タグ:
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。