SSブログ

東海道 歩き初め 藤沢~平塚 [街道歩き]

1月19日。東海道歩き初め。昨年中断した、藤沢宿から出立です。

藤沢まで東海道線(結構混んでいる)。藤沢駅ホームの大船軒でかき揚げ天玉そばの朝食をとり、遊行寺橋のスタート地点まで歩きます。7:30スタート。快晴のもとの出立ですが、寒い!分厚いセーターにマウンテンパーカ、毛糸の帽子、手袋、マフラーといういで立ち。特に手袋は、地図を見るにも写真を撮るにも不便です。
DSC_3220遊行寺橋.JPG

寒いのでストライドも伸びず、動きも緩慢です。歩き始めてすぐ、右側に紙問屋。蔵造りの商家です。
DSC_3222紙問屋.JPG

右側に妙善寺。
DSC_3224妙善寺.JPG

信号白旗。県道は右に曲がっていきますが、街道は直進です。
DSC_3230信号白旗.JPG

伊勢山橋で小田急線を渡ります。藤沢本町駅が見えます。
DSC_3231伊勢山橋.JPG
DSC_3232藤沢本町駅.JPG

右側に京見附跡。
DSC_3234京見附.JPG

引地橋で引地川を渡ります。
DSC_3235引地橋.JPG

右側に養命寺。
DSC_3236養命寺.JPG

向かい側つまり右側におしゃれ地蔵。
DSC_3237おしゃれ地蔵.JPG

右側に、八木さんの地図に「小さな神社」と書いてある神社。
DSC_3238小さな神社.JPG

信号四ツ谷で国道1号線に合流します。
DSC_3239信号四ツ谷.JPG

右側に二ツ家稲荷。
DSC_3240二ツ家稲荷.JPG

信号大山街道入口。ここから茅ヶ崎市に入ります。
DSC_3241大山街道入口.JPG

松並木。
DSC_3243松並木.JPG

左側に千手院。
DSC_3248千手院.JPG

右側にイオン茅ヶ崎店がありました。ちょうどいいのでトイレを借りましょう。・・・横断歩道がすぐになくて、少し先の信号一里塚まで行って、右側にわたりました。右側には「平成の一里塚」なる公園がありました。トイレが使えて助かったイオン。
DSC_3251イオン茅ヶ崎店.JPG

信号に戻ります。道の左側に戻ると、茅ヶ崎の一里塚。こっちが本物の一里塚遺構です。
DSC_3254茅ヶ崎一里塚.JPG

さて、先に進みましょう。
DSC_3255信号一里塚.JPG

すぐ、茅ヶ崎駅前。地下道で道をわたります。
DSC_3256茅ヶ崎駅前.JPG

左側に円蔵寺。
DSC_3257円蔵寺.JPG

右側に第六天神社。
DSC_3258第六天神社.JPG

鳥井戸橋で千の川を渡りますが・・・
DSC_3259鳥井戸橋.JPG

左側に(!)見事な富士山!
DSC_3261左富士.JPG

このあたりの地名を「南湖」(なんこ)といいます。南湖は立場でした。そしてこの富士山が、有名な「南湖の左富士」。東海道は富士山の南側を通りますから、普通は富士山は右側に見えます。左側に見える場所としては、ここ南湖と、静岡県の吉原が有名です。

右側には鶴嶺神社の赤鳥居。
DSC_3263鶴嶺神社.JPG

左側に神明神社。
DSC_3264神明神社.JPG

下町屋橋で小出川を渡ります。ここに旧相模川橋脚があります。古くはこの小出川が相模川であったとか。
DSC_3266下町屋橋.JPG

右側に上国寺。
DSC_3268上国寺.JPG

正面やや右手に富士山。
DSC_3269富士山.JPG

右側に信隆寺。
DSC_3270信隆寺.JPG

相模川を馬入橋で渡って、平塚市に入ります。見事な富士山です。
DSC_3271平塚市.JPG
DSC_3273富士山.JPG
DSC_3275馬入橋.JPG

渡り切ったところに陸軍架橋記念碑があります。
DSC_3276陸軍架橋記念碑.JPG

馬入交差点で左手の旧道に入ります。
DSC_3277馬入交差点.JPG

歩道に馬入の一里塚の碑があります。
DSC_3278馬入の一里塚.JPG

ほどなく平塚駅前、平塚宿のチェックポイントです。10:46着。藤沢からの区間距離13.3km、イオンでのロスタイムを除いた所要時間3時間2分、歩数19.359歩。平均時速4.4km、平均歩幅69cmでした。
DSC_3279平塚駅前.JPG
タグ:街道歩き
nice!(2)  コメント(0)