SSブログ

善光寺街道 追分分去れ~小諸 [街道歩き]

6月27日、善光寺街道。

善光寺街道、北国街道です。江戸幕府によって整備された脇街道です。今回、いろいろな道を車で走りたいという事情により、善光寺街道デビューとなりました。信濃追分まで車で行って、中山道追分宿の先、「追分分去れ(おいわけわかされ)から出立です。出立は、9:14と遅くなってしまいました。

左が中山道。右がこれから歩く善光寺街道です。「右は越後へ行く北の道 左は木曽まで行く中山道」なんて歌がありました。
DSC_5624 追分分去れ.jpg
DSC_5625 追分分去れ.jpg

右手にシャーロックホームズ像があるらしい。
DSC_5631 シャーロックホームズ像.jpg

Y字路を左。
DSC_5632 Y字路を左.jpg

セブンイレブンの裏を通ります。
DSC_5633 セブンイレブンの裏.jpg

国道18号線に合流します。この先しばらく国道歩きです。ぐんぐん下っていきます。
DSC_5634 国道18に合流.jpg

御代田町に入ります。
DSC_5635 御代田町.jpg

御代田工場団地の標識のところで、左手の旧道に入ります。
DSC_5636 御代田工場団地分岐.jpg

このあたりは三ツ家村。
DSC_5639 三ツ家村.jpg

信号御代田小学校北の手前左手に、石臼燈籠。
DSC_5641 石臼燈籠.jpg

信号三ツ谷西で、国道18号線を横断し、斜め右手の旧道を歩き続けます。
DSC_5646 三ツ谷西.jpg
DSC_5648 三ツ谷西.jpg

右側に子育弘法大師像。
DSC_5649 子育弘法大師像.jpg

右側の旧家・高山家前に、明治天皇馬瀬口御小休所碑。
ZKJ_1646 明治天皇馬瀬口御小休所碑.jpg

右側に柵口神社。
DSC_5655 柵口神社.jpg

その先、右側に長泉寺。
DSC_5656 長泉寺.jpg

その先右側に筆塚。
DSC_5657 筆塚.jpg

ローソンの裏を通って、その後国道18号線に合流します。
DSC_5658 ローソンの裏.jpg
DSC_5659 国道18合流.jpg

国道が大きく左にカーブを切る手前で、小諸市に入ります。
DSC_5660 小諸市.jpg

上信越自動車道を平原跨道橋で渡ります。
DSC_5661 平原跨道橋.jpg

信号平原東。街道は、信号を渡ってすぐ、左手に分岐します。
DSC_5662 平原東.jpg
DSC_5663 平原旧道分岐.jpg

分岐してすぐ、左側に平原の一里塚跡。そこに馬頭観音。
DSC_5664 平原一里塚馬頭観音.jpg

右側に金山神社。
DSC_5665 金山神社.jpg

その先、右側に長龍寺。
DSC_5666 長龍寺.jpg

左側に、二十五菩薩来迎会碑と一遍上人初開道場碑。
DSC_5668 二十五菩薩来迎会碑と一遍上人初開道場碑.jpg

右側に平原の松。
ZKJ_1666 平原の松.jpg

平原は間の宿で、蔵のある旧家が多く残っています。
ZKJ_1698 平原の旧家.jpg

道が右にカーブを切るところで、街道は直進方向に分かれます。
DSC_5672 分岐を直進.jpg

北川を平原橋で渡ります。
DSC_5674 平原橋.jpg

橋を渡ったらすぐ、突き当りを左折し階段を下ります。
DSC_5675 突き当り左折.jpg

国道141号線をくぐります。
DSC_5676 国道をくぐる.jpg

国道18号線に合流します。
DSC_5677 国道18合流.jpg

信号四谷東で街道は左手に分岐します。
DSC_5678 四ツ谷東.jpg

信号四ツ谷を渡ったら、斜め左の下り坂に入ります。
DSC_5679 四ツ谷.jpg
DSC_5680 四ツ谷.jpg

すぐ、突き当りを右折します。
DSC_5681 突き当り右折.jpg

すぐ、乙女川を乙女橋で渡ります。
DSC_5682 乙女橋.jpg

橋を渡ると道は左にカーブし、国道に沿って進み、その後国道に合流します。
DSC_5683 唐松.jpg

右側に平和公園。
DSC_5684 平和公園.jpg

信号唐松を渡り、三差路の真ん中の、細い道に入ります。
DSC_5685 唐松.jpg
DSC_5686 唐松.jpg

右から合流してくる道があります。
DSC_5688 右から合流.jpg

右側に高濱虚子記念館。高濱虚子は戦時中ここに疎開し、4年間過ごしたそうです。
DSC_5693 高濱虚子記念館.jpg

左側に元庄屋小山家。
ZKJ1708 小山家.jpg

信号荒町一丁目が、小諸宿のチェックポイントです。11:59到着。
DSC_5695 荒町一丁目.jpg

今日はここまで。区間距離11.9km、所要2時間45分、歩数17,991歩。平均時速4.3km、平均歩幅66cmでした。

しなの鉄道に乗って帰ります。
DSC_5696 しなの鉄道.jpg
タグ: 街道歩き
nice!(0)  コメント(0) 

日光道中 徳次郎~宇都宮 [街道歩き]

6月20日。前日、都道府県をまたぐ移動の自粛が解除となりました。街道歩きの再開です。この日は直前まで天気予報が微妙でしたが、何とか晴れそうなので、日光道中へ。前回中断した、バス停下徳次郎が出発点になります。

自家用車で宇都宮へ。途中、蓮田PAのフードコートでかきあげそばの朝食。パーキングには、そこそこ人がいました。
IMG_0002_BURST00120200620062947蓮田SAフードコート.jpg
IMG_0002_BURST00120200620062944かきあげそば.jpg

宇都宮から、バスで下徳次郎へ。
DSC_5563バス停下徳次郎.jpg

さあ、出立です。9:04。
DSC_5563バス停下徳次郎.jpg

歩き始めてすぐ、左側に、宇都宮今市水系の第六接合井。大正4年(1915年)建設の水道施設で、赤レンガと大谷石造の上屋は登録有形文化財です。
DSC_5567第六接合井.jpg

東北自動車道をくぐります。
DSC_5570東北自動車道.jpg

くぐるとすぐ、高谷林(こうやばやし)の一里塚。両塚を残しています。
DSC_5572高谷林一里塚 西塚.jpg
DSC_5573高谷林一里塚 東塚.jpg

信号宇都宮IC入口。
DSC_5579宇都宮IC入口.jpg

右側に光明寺の立派な門。
DSC_5583光明寺.jpg

釜川を弁天橋で渡ります。
DSC_5591弁天橋.jpg

信号松原3丁目で、国道は斜め右に進みますが、街道は国道と別れて直進します。
DSC_5593信号松原3丁目.jpg

左側に土蔵造りの古い商家があります。
DSC_5598土蔵造りの商家.jpg

右側に宝勝寺。
DSC_5605宝勝寺.jpg

左側に追分一里塚の案内板。
DSC_5606追分一里塚.jpg

右側に八坂神社と三峯神社。
DSC_5619八坂神社三峯神社.jpg

突き当りの信号が日光道中・奥州道中の追分、宇都宮宿のチェックポイントです。右側に追分の案内板、突き当たった道を渡ったところに本陣跡の案内板があります。
DSC_5621本陣跡.jpg

到着は9:04、歩数は13,300歩でした。前回の徳次郎~下徳次郎を合わせて、区間距離10.4km、所要時間2時間19分、歩数15,426歩。平均時速4.5km、平均歩幅67cmでした。

今日は体がなまっているのでここまで。宇都宮駅まで帰りましょう(結構遠い)。左手に二荒山神社。
DSC_5623二荒山神社.jpg

帰路、高速道路のSA、PAは結構な人でした。佐野SAでは列をなしていたので、羽生PA(鬼平犯科帳のテーマパーク)で、醤油ラーメン。

タグ: 街道歩き
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。