SSブログ

横浜三塔 [街歩き]

5月26日、関内地区。横浜三塔。

これがキングの塔。神奈川県庁本庁舎。道を挟んで反対側から、普通に撮影。
DSC_0006キングの塔.jpg

これがクィーンの塔。横浜税関。正面を撮るなら、像の鼻パーク側から。
DSC_0003クィーンの塔.jpg
DSC_0005クィーンの塔.jpg

そして、個人的には一番かっこいいと思っている、ジャックの塔。横浜市開港記念会館。
DSC_0008ジャックの塔.jpg

あ、本当の目的地はここでした。産業貿易センター。パスポートの申請に来たのでした。
DSC_0001産業貿易センター.jpg

タグ:街歩き

下諏訪 [街歩き]

さあ、完歩のお祝い、打ち上げです。諏訪大社下社秋宮前に「山猫亭」の本店があるので、こちらにお邪魔しましょう。
DSC_0004山猫亭.jpg

一人だというと、カウンターに案内されました。これはちょっと残念。寿司屋ならいいのですが。昼時を外れていて、ガラガラなんだから、テーブルにしてほしかったな。まずはビール。
DSC_0005生ビール.jpg

あっという間に飲んでしまい、おかわり。これは失敗。後でお腹いっぱいで苦しむことに。お酒にしておけばよかった。で、そばは天ざる。
DSC_0006天ざる.jpg

天ぷら用には、そばの実の入った塩が、テーブルの上に置いてあります。おいしい蕎麦でした。つゆも。

打ち上げの後は、諏訪大社にお参り。
DSC_0008諏訪大社下社秋宮.jpg

下諏訪駅への途中に、土産物屋「食祭館」があります。
DSC_0005_(1)食祭館.jpg

ここに無料の足湯がありましたので、入れて頂きました。
DSC_0002_(1)足湯.jpg
DSC_0003_(1)足湯.jpg

これが下諏訪駅。
DSC_0009下諏訪駅.jpg

下諏訪からは、横浜までの直通臨時特急「はまかいじ」で帰りました(指定をとっていました)。八王子乗り換えがないのがいいですね。混雑した横浜線普通列車に乗らなくて済むし。
DSC_0002_(2)はまかいじ.jpg

小淵沢や甲府で少し乗ってきましたが、最後までガラガラでした。
DSC_0003_(2)はまかいじ.jpg

さあ、次は中山道にチャレンジします。
タグ: 街歩き

歌舞伎座 [街歩き]

金曜日は取引先様との会食でした。場所が築地だったので、行く前に歌舞伎座の撮影。きれいですね。
DSC_0013_edited-1.jpg
DSC_0014_edited-1.jpg

タグ:街歩き

鳥居本 [街歩き]

嵯峨鳥居本は、室町末期頃、農林業や漁業を中心とした集落として開かれ、その後、江戸中期になると愛宕詣での門前町としての性格が加わりました。有名な化野念仏寺があり、これを境として、愛宕神社一の鳥居に近い上地区には茅葺などの農家風の建物が、下地区には町屋風の建物が立ち並んでいます。いずれもいい雰囲気の中に町並みが残されています。嵯峨野の賑わいからも外れ、ほっとできる空間になっています。

DSC_8537 鳥居本 一の鳥居付近.jpg
DSC_8465 鳥居本.jpg
DSC_8473 鳥居本.jpg
DSC_8480 鳥居本.jpg
DSC_8488 鳥居本.jpg
DSC_8503 鳥居本.jpg

化野念仏寺にも、久々に入ってみました。これが入口。
DSC_8507 化野念仏寺入口.jpg

中に入ると、インド式のストゥーパ(仏塔)。
DSC_8510 化野念仏寺 ストゥーパ.jpg

緑がきれい。バックは西院(さい)の河原。
DSC_8526 化野念仏寺.jpg

タグ:街歩き

芦野 [街歩き]

さて、芦野からJR黒田原までのバスは1日4本。15:38までありません。まずはゆっくりと、昼食にしましょう。丁子屋さんのうなぎです。予約がない一人、と告げると、座敷ではなく、よこの「食堂」と書いてあるところに通されました。テーブルが3つだけの、狭い空間です。まずはビール。
DSC_1254 ビール.jpg

そしてうな重は、奮発して「上」。一般的に、うなぎやさんの上、並は、質ではなく量の差です。ここは上で二切れ、並は一切れ半と明記してありました。身はちょっと薄いものの、おいしいうなぎでした。
DSC_1255 うな重.jpg

予約すれば往時のままの蔵座敷で食事ができるようです。まあ、次の機会に(街道歩きをしていると、予約など思いもよらない)。

さて、時間はまだまだたっぷりあります。少し散歩しましょう。山手のほうに曲がったところに武家門があります。平久江家門です。
DSC_0004 平久江家門.jpg

さらに上に上がると、展示館があって、さらに、芦野陣屋(芦野城跡)があります。街道歩きの後だと、ちょっとつらい上りでしたが、花が咲き、下界が見下ろせます。
DSC_0006 芦野氏陣屋跡.jpg
DSC_0008 芦野氏陣屋跡.jpg
DSC_0007 芦野氏陣屋跡からの風景.jpg

15:38、バスは定刻にやってきました。先客はゼロ。ぼくが乗り込むまで料金表のスイッチも入れていませんでした。次の芦野支所でもうひとり乗り込みましたが、終点まで乗客は二人だけ。一日4便しかないのにこんなに客が少なくていいのか、あるいは1日4便しかないから客が乗らないのか、それとも平日は客がいるのか・・・他人事ながら心配になってしまいます。

終点黒田原駅もなかなかすごい佇まいの駅でした。
DSC_0009 黒田原駅.jpg
DSC_0011 黒田原駅.jpg

券売機はあるが改札機はなし。黒磯で乗り換え、那須塩原から東北新幹線で帰ってきました。東北新幹線はやはり満席(バスが1日4便なので、ちゃんとそれにあわせて指定席を取っておきました)。
タグ:街歩き

高松 [街歩き]

仕事で高松に行ってきました。飛行機で日帰りです。

羽田空港発の時の朝食は、たいてい蕎麦です。
DSC_1088 羽田空港ANA FESTA.jpg

高松は、かつては宇高連絡船で行くものでした。今は瀬戸大橋を渡って、列車が入ってきます。しかし、今でも、終着駅の趣たっぷりです。
DSC_1089 高松駅.jpg
DSC_1109 高松駅.jpg

高松は戦災を受けていますが、一部に古い建物が残っています。高松駅の西方、扇町、錦町です。「町並」と胸が張れるほど連続していないのですが、それでも結構な数の古い家が残っています。虫籠窓(むしこまど)が特徴的です。
DSC_1090 高松町並.jpg
DSC_1091 高松町並.jpg
DSC_1092 高松町並.jpg
DSC_1095 高松町並.jpg
DSC_1100 高松町並.jpg

駅の東側には、旧遊郭エリアがあります。城東地区ですが、ここは現役のソープランド街です。
DSC_1103 高松城東.jpg

朝から客引きが立っており、核心部に立ち入る勇気がありませんでした(古い遊郭の建物が残っているらしいのですが)。この建物は新しいけれど、遊郭の風情です。
DSC_1102 高松城東.jpg

高松駅前には、高松城址である玉藻公園があります。
DSC_1108 高松城址.jpg

お土産を買ってきました。和三盆が名物です。こどもの日バージョンを買ってきました。それと、小豆島の海苔の佃煮。
DSC_1111 高松土産.jpg

タグ: 街歩き

久保山~藤棚 [街歩き]

横浜市民にとって、久保山といえば、お墓です。久保山の墓地からは、横浜の町がよく見えます。
DSC_1071 久保山からの眺望.jpg

久保山のメインストリートには、お茶屋さんが並んでいます。
DSC_1072 久保山.jpg

久保山からは急な坂を下りることになります。
DSC_1073 久保山からの下り坂.jpg

どこにでもありそうな住宅街ですが、コンビニでない、昔ながらの酒屋があります。いい感じです。
DSC_1075 久保山からの下りの途中の酒屋.jpg

墓地と隣り合わせです。
DSC_1076 墓地と隣り合わせ.jpg

向こうに横浜のビル街が見えます。
DSC_1078 向こう側に横浜のビル.jpg

下りきったところは藤棚商店街です。昔ながらの、いい感じの商店街です。雰囲気のよさ(レトロな感じ)は、松原商店街と双璧かもしれません。
DSC_1081 藤棚商店街.jpg
DSC_1082 藤棚商店街.jpg
DSC_1083 藤棚商店街.jpg

大通りを渡った先にも商店街は続いています。名前は「ふじだな1番街」になっています。
DSC_1085 ふじだな1番街.jpg

この坂を上ったところに幼稚園があります。園バスが幼稚園に横付けできません。
DSC_1086 藤棚幼稚園入口.jpg

いい感じの街歩きでした・・・あっ、お墓参りに行ったんだった・・・
タグ:街歩き

大阪 中の島 [街歩き]

大阪、中の島は、大阪中心部で、魅力的な街並みが残っています。

これは大阪市中央公会堂。
DSC_1056 大阪市中央公会堂.jpg
DSC_1058 大阪市中央公会堂.jpg

大阪府立中之島図書館
DSC_1060 大阪府立中之島図書館.jpg

土佐堀川の南側。川面に店も出ています。
DSC_1061 土佐堀川.jpg

そして日本銀行
DSC_1063 日本銀行.jpg
DSC_1066 日本銀行.jpg

もう少しゆっくり歩きたいところでしたが、仕事の前の朝の散歩としては、このへんが限界でした。
タグ:街歩き

半田 [街歩き]

仕事の関係で愛知県半田市を訪れる機会がありました。半田は古くから醸造業で栄え、ミツカンの本社があります。運河沿いに黒塗りの蔵が建ちならんでいます。黒塗りは防腐のためです。「姿三四郎」のロケ地になったところです。
DSC_1037 半田 蔵.jpg
DSC_1039 半田 蔵.jpg
タグ: 街歩き

西横浜新天地 [街歩き]

西横浜に、「新天地」というカフェー街(遊里)跡があることは知っていましたが、歩いたことはありませんでした。今日はいい天気になったので、ふらりと歩いてきました。

16号線の脇に、赤い鳥居のお稲荷さんがあります。入り口に「新天地カフェー組合」とあります。
DSC_3804 お稲荷さん.jpg
横に、奉納者の名前が書いてあります。
DSC_3806 お稲荷さん 奉納者の名前.jpg

「笹本」という字が見えます。一筋違いの道に、「旅荘 笹本」というのがありました。カフェーから旅館に転業したのでしょう。
DSC_3807 旅荘 笹本.jpg

お稲荷さんの前の道は、16号線をくぐっています。反対側には、こんな怪しげな入り口が・・・
DSC_3808 怪しげな入り口 ニューはれむの隣.jpg

中に入ってみると、なんとも不思議空間。アーケードというのか、長屋というのか・・・
DSC_3810 ニューはれむの隣のアーケード.jpg
タグ:街歩き

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。