SSブログ

甲州道中 鶴瀬~勝沼 [街道歩き]

さて、再び歩き始めましょう。常夜燈の先で20号線に合流します。

古跡・血洗澤。
DSC_0013_edited-1.jpg

長柿トンネルの手前で右手の階段を上がります。
DSC_0014_edited-1.jpg

聖観音堂の案内板が立っています。
DSC_0015_edited-1.jpg

ここがY字路になっています。右手のほうがいい道なのですが、残念ながら街道は左手の急で怪しげな階段です。
DSC_0016_edited-1.jpg

けっこうハードな道です。
DSC_0018_edited-1.jpg
ここで体に異変が・・・。トイレに行きたくなってきました。大のほうです。大月駅で行ったにもかかわらずです。どうしようもありません。どこでトイレに巡り合えるでしょうか。

灯籠の間を通ります。
DSC_0019_edited-1.jpg

登り切ったところが聖観音堂です。
DSC_0020_edited-1.jpg

観音堂の左手に小さな建物があります。
DSC_0021_edited-1.jpg

納藁堂(のうこうどう)というらしいです。中に入っているのは馬の藁沓だそうです。この部分の記載、八木師匠のHPの受け売りです。
DSC_0022_edited-1.jpg

灯籠の間を通って、下りにかかります。
DSC_0023_edited-1.jpg

これまたすごい道です。お腹にひびきます。
DSC_0024_edited-1.jpg

これから向かう甲府盆地が一望のもとに見渡せます。
DSC_0025_edited-1.jpg

下りで、クモの巣に気づかずに、もろに突っ込んでしまいました。まずやったことは頭や顔を払って、クモがついてないか確認したことです。そして、粘りの強いクモの巣を取り除きます。クモさん、せっかくの巣を壊してごめんなさい。

ようやく下りてきました。舗装路に出たら、左に進みます。
DSC_0026_edited-1.jpg

20号線をくぐります。
DSC_0027_edited-1.jpg

古跡・武田不動尊。
DSC_0028_edited-1.jpg

バス停共和。ここは橋を渡らずに直進方向に進みます。
DSC_0029_edited-1.jpg

旧甲州街道の標識が立っています。
DSC_0030_edited-1.jpg

20号線に合流します。合流した先に、「東京から117km」ポストがあります。
DSC_0032_edited-1.jpg

近藤勇柏尾古戦場跡があり、ちょっとマンガチックな近藤勇像が立っています。こういうところにトイレがあるとうれしいのですが。
DSC_0034_edited-1.jpg
DSC_0036_edited-1.jpg

大善寺の前で左手の旧道に入ります。
DSC_0037_edited-1.jpg

すぐに国道に復帰します。
DSC_0038_edited-1.jpg

勝沼大橋の手前で、塩山・山梨・勝沼市街方面となる右に進みます。
DSC_0039_edited-1.jpg

御身影岩。
DSC_0040_edited-1.jpg

勝沼宿に入り、ガソリンスタンドでトイレを借りました。コスモのスタンドさん、ありがとうございました。大変助かりました。
DSC_0041_edited-1.jpg
DSC_0042_edited-1.jpg

勝沼宿の案内板でチェック、9:56。区間距離3.9km、所要時間1時間4分、歩数6,280歩。平均時速3.7km、平均歩幅62cmでした。
タグ:街道歩き
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0