SSブログ

中国語検定4級受験 [外国語]

11月26日、中国語検定受けてきました。4級です。
DSC_1409.jpg

即日、ホームページに解答がのるので、自己採点してみました。記述部分があるので完全に採点はできませんが、合格水準には達していそうです。

中国語は、ポーヤン湖にソデグロヅルを見に行く機会があれば使えるな、というモチベーションなので、そんなに上達しなくてもいいのですが、さて、どこまでやるか。
タグ:外国語
nice!(0)  コメント(0) 

中国語検定準4級合格 [外国語]

そういえば、ダイビング・ライセンス取得旅行から帰ったら、中国語検定準4級の合格通知が届いていました。100点満点中86点。合格基準点は60点。こう書くといい成績に見えますが、分野によって凸凹があり、漢字の書き取りは60%の出来でした。次につなげます。
タグ:外国語
nice!(0)  コメント(0) 

中国語検定準4級受験 [外国語]

久しぶりに外国語検定試験を受けてきました。中国語検定です。中国語は、ぼくの周りにもできる人(駐在経験ある人も)多いので、ちょっと言うのが恥ずかしいのですが、受けたのは一番下の準4級です。
DSC_1045.jpg

外国語検定はいくつか受けてきましたが、これまでは、あまり用途も考えず、ヨーロッパ言語ばかりでした(フランス語だけは少々必要に迫られたこともあった)。今回の中国語は、ある程度理由があります。日本では珍鳥に属するツルの、主な越冬地が中国にあるから。もちろんツルを見に行くときはガイドを付けるので、必ずしも中国語ができなくてもいいのですが、できずに中国に行くのは、他の場面でおもしろくないのでね。

外国語検定は、それぞれの言語でカラーがでます。例えばフランス語の下の方の級だと、受験者は圧倒的に若い女性が多かった(上の方はそうでもなかった)。今回の中国語準4級は、というと、女性の方がやや多かったという感じ。そんなに若い人ばかりでもなく、かといってぼく程度に年を取っている人もあまりいませんでした。

ちなみにマスク着用率は、ざっくり半分ぐらいでした。

出来?中国語検定は、すぐに回答がHPに掲載されるので、そのときわかるでしょうが、たぶん合格点はあると思います。でも、そんなに楽勝ではなかった。ヨーロッパ系言語と違って中国語は、「初級文法を学べば、単語力は怪しくても下の方の級の試験なら通る」というわけにいかないようです。文法事項は少なく、単語および語法で組み立てる言語という感じ(感想です)。

検定試験を受ける利点のひとつは、自分の弱点がわかるということです。どうやらぼくは、有気音と無気音の聞き分けが苦手のようです・・・
タグ:外国語
nice!(0)  コメント(0) 

イタリア語検定 合格証書 [外国語]

イタリア語検定4、5級の合格証書が無事、届きました。

「語学検定の結果は、封筒が届いた瞬間にわかる」と言われていました。合格の場合は合格証書(A4等)が入っているので、大きな封筒、不合格の場合は通知だけなので小さな封筒、というわけです。ところが、今回は小さい封筒でした。A5よりさらに小さい、定型封筒にそのまま入るサイズ。ちょっと寂しい。
タグ:資格 外国語
nice!(0)  コメント(0) 

イタリア語検定合格発表 [外国語]

イタリア語検定、通称「伊検」には、合格者の受験番号をHPに掲載するサービスがあります。10月1日に行われた伊検の分が、11月2日に掲載されました。ぼくが受けた4級と5級、無事合格してました(自己採点したから想定内ですが)。よかった。
タグ:資格 外国語
nice!(0)  コメント(0) 

イタリア語検定自己採点 [外国語]

イタリア語検定協会のHPに、一昨日のイタリア語検定の正答がアップされたので、早速自己採点。5級は、リスニング全問正解、筆記試験が1問間違いで、合格。4級は、リスニングが92%、筆記が86%の正答率で、各問の配点がわかりませんが、合格でしょう。リスニングのほうができがいいというのは驚きです。
タグ:資格 外国語
nice!(0)  コメント(0) 

イタリア語検定4,5級受験 [外国語]

イタリア語検定を受けてきました。最低クラスの5級とその上の4級のダブル受験です。日曜日のダブル受験はきついのですが、語学検定はたいてい日曜日ですよね。会場が慶応日吉キャンパスで、家から近いのが救いです。

イタリア語検定の受験票には、会場の地図に加え、使われる教室名まで明記してあり、「しっかりしてるじゃん(イタリアなのに)」なんて思ってしまったのでした。1年前に受けたスペイン語検定がいい加減だったのでなおのことです。

日吉駅到着。
DSC_0001日吉駅.jpg

慶応。銀杏並木。
DSC_0004慶応日吉.jpg

しっかりとイタリア語検定の看板。
DSC_0005伊検案内.jpg


案内表示もしっかりしています。ここでスペイン語検定を受けたときは何もなかった・・・
DSC_0006伊検案内.jpg

慶応といえば福沢諭吉先生。
DSC_0007福沢諭吉.jpg

試験会場。
DSC_0009試験会場.jpg

午前が5級、午後が4級です。同じ教室です。イタリア語検定は、最初にリスニングがあって、その後筆記です。そして、途中退室ができません。リスニングは容赦ないスピードで難関なのですが、筆記はそんなに時間がかかりません。途中退室ができないのはちょっと苦痛です。5級はまあまあ、合格ラインには達したかな、という感じ。

5級試験終了後、日吉駅の反対側のマックでランチ。月見バーガー。
DSC_0013マクドナルド.jpg
DSC_0011月見バーガー.jpg

午後からの4級はかなり骨がありました。合格ラインは微妙な感じ。模範解答は10月3日にHPに出るらしいので、その時自己採点ができます。・・・問題用紙が持ち帰れましたから。これ、当たり前に思えますが、スペイン語検定は持ち帰れませんでしたので。
タグ:外国語 資格
nice!(0)  コメント(0) 

スペイン語検定 4級合格 [外国語]

今日、届きました。大きめの封筒・・・合格のサインですね。

無事、合格していました。スペイン語検定は、3級が英検の準1級程度、6級が英検の4級程度ということですから、4級は英検だと準2~2級程度ということでしょうか。
DSC_0021_edited-1.jpg

ぼくの環境・・・環境のせいにしてはいけないか。ぼくの勉強では、3級は厳しいでしょう・・・ということで、スペイン語はここでひとまず一休みです。使う機会はとくにありません・・・

タグ:資格 外国語

西検4級受験 [外国語]

今日は西検(スペイン語検定)4級を受けてきました。

西検は、1級から6級まであります。1級は同時通訳ができるプロレベル。3級でも英検の準1級レベルだそうですから、4級は英検にすると2~準2級というところでしょうか。3級以上は面接がありますが、4級までは筆記だけ(4,5級はヒアリングが含まれていますが)。

これまで、語学検定はたいてい大学でやっていましたが、今回は横浜駅東口の「コンカード横浜」というビル内にある「TKPガーデンシティ横浜」です。ベイクオーターの向こうで、東口から少し歩きますが、これまでの語学検定のなかで最も近い会場になりました。
DSC_0013_edited-1コンカード横浜.jpg

ビルを入ったところにある電子案内板。
DSC_0014_edited-1TKPガーデンシティ横浜.jpg

案内に従って6階に上がると、この表示板。
DSC_0015_edited-1西検案内.jpg

集合時刻は試験開始10分前になっていましたが、会場に入れたのは開始15分前でした。前回、5級を受けたときは、試験の係員が全てスペイン語ネイティブでしたが、今回は日本人もいました。でも基本、案内はスペイン語。試験時間は60分で、スペイン語検定でおもしろいのは、ヒアリング試験が筆記の途中にあること。筆記試験開始30分経過すると、やおらスペイン語ネイティブが声を張り上げ(今回は会場が比較的大きかったのでマイクを使っていましたが、5級の時は本当に肉声でした)、ヒアリング試験を行います。ヒアリングが終わると、途中退室可能になります。

ヒアリングは極めてゆっくり読み上げてくれるので、聞き取れないことはまずありません(知らない単語があれば別ですが)。でも、回答(今回は3択でした)はちょっとひねってあるので、答えに迷うことはあります(問題の読み上げがゆっくりなので、問題を書き取って、あとで考えることができます)。今回は、ヒアリングは全部正解できていると思います。

筆記は、大問1が文章中の一か所が( )になっていて、そこに入る単語または句を選択肢から選ぶもの(基本的には活用形を選ぶ)。これが何問か(数忘れた)。大問2が、文章が命令文か願望になるように与えられた単語を活用させるもの。これも何問か(数忘れた)。大問3が文章中のある語または句と最も近い意味になる語句を選択肢からえらぶもの。これが何問か(数忘れた)。大問4が西文和訳3問。そして残りがヒアリングです。

合否発表は2か月後。さてさて。
タグ:資格 外国語

スペイン語検定 結果発表 [外国語]

スペイン語検定の結果が、昨日郵便で届きました。6級、5級ともに無事合格でしたが、どれだけできていたのかが全くわからないのがこの試験の難点(合否の結果しかわからない)。
タグ:資格 外国語

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。