SSブログ

中山道 深谷~本庄 [街道歩き]

7月22日、中山道です。今日は車でGO。東名-圏央-関越で花園IC、深谷駅まで行きます。

海老名SAでかきあげそばの朝食。
DSC_0001そば処信濃.jpg
DSC_0002かきあげそば.jpg

ところが、この後異変が。腕がかゆい。最初は、蚊に刺されたのだと思いました。かゆい部分がだんだん広がっていくのです。足(太ももの内側)、腹など。停車して、体をチェックして確信したのが「じんましん」。これまで、食物アレルギーはありませんでした。思い当たるのは昨日MRIを受ける前に打った造影剤・・・。
DSC_0003じんましん.jpg

ともかく、深谷駅前に車を置いて、歩き始めます。出立の地は、信号仲町。7:20、出立です。
DSC_0005信号仲町.jpg

信号深谷の近くの建物。
DSC_0006深谷交差点付近.jpg

右手に、銘酒「七ツ梅」の蔵元、田中屋。
DSC_0007田中屋.jpg

立派な塀のある家。
DSC_0008塀.jpg

立派な家が見られます。
DSC_0009立派な家.jpg
DSC_0010立派な家.jpg

左手に、銘酒・菊泉の蔵元、滝澤酒造。
DSC_0011菊泉.jpg

左手に呑龍院。
DSC_0012呑龍院.jpg

翌週に「深谷まつり」を控えていて、あちこちに提灯がありましたが、ここには山車がありました。
DSC_0013山車.jpg

左手、踏切の向こうに清心寺。
DSC_0014清心寺.jpg

右手に萱場稲荷神社。
DSC_0015萱場稲荷神社.jpg

信号宿根で国道17号線を横断します。
DSC_0018信号宿根.jpg

信号宿根の向こう側、右手に瀧宮神社。
DSC_0019瀧宮神社.jpg

出光のガソリンスタンドのところで国道17号線に合流します。
DSC_0020国道17号線合流点.jpg

右手に二十二夜塔(二十二夜塔は奥の石塔です)。
DSC_0022二十二夜塔.jpg

右手に稲荷大明神鳥居。鳥居から神社本体は見られないので、右のほうから本体は撮影。
DSC_0024稲荷大明神鳥居.jpg
DSC_0025稲荷神社.jpg

右手に源勝院。
DSC_0028源勝院.jpg

左手に高島秋帆幽囚地の碑。
DSC_0029高島秋帆幽囚地入口.jpg

右手に岡部神社。
DSC_0030岡部神社.jpg

右手に普済寺。入口に石塔石仏群があります。
DSC_0035普済寺.jpg
DSC_0034普済寺入口石塔群.jpg
DSC_0036普済寺入口石塔群.jpg

この辺りには漬物店が多く見られます。どんな漬物なんだろうか。
DSC_0038漬物店.jpg

立派な外観の水越医院。
DSC_0039水越医院.jpg

右手に賓登山神社。
DSC_0040賓登山神社.jpg

この辺りのルートは国道沿いなのですが、それほど不愉快感がないのは、落ち着いた田舎の一軒家と石塀が続いているおかげでしょうか。
DSC_0041落ち着いた一軒家が続く.jpg

ここが大事な旧道分岐点です。八木さんの地図によると右手に「藤屋食堂」があることになっていますが、廃業していました。「大衆食堂」と書いてあったと思われる看板が一部残っています。このY字路を右に進みます。
DSC_0044旧道分岐.jpg

右手に田園風景が広がります。
DSC_0047田園風景.jpg

さて、恒久的な施設ではないので「藤屋食堂」の代わりの目印になるかどうかはわかりませんが、旧道と国道の間に、こんなものがあります。バスラーメン。
DSC_0049バスラーメン.jpg

右手に耕地整理紀念碑。
DSC_0050耕地整理紀念碑.jpg

右手に島護産泰神社。
DSC_0051島護産泰神社.jpg

右手に火の見櫓。
DSC_0054火の見櫓.jpg

右手にあるスパゲティの「伊萬里」。
DSC_0056伊萬里.jpg

このY字路は、道なりに右ではなく、直進方向の左に進みます。左側にお休み処があるのが目印。分岐の又には馬頭観音があります。
DSC_0057Y字路を左.jpg
DSC_0058お休み処.jpg
DSC_0059馬頭観音.jpg

右折ポイント。中山道の表示があります。子供たちが祭りの準備をしていました。
DSC_0060右折地点.jpg

いかにも旧道。
DSC_0063旧道.jpg

左手に八坂神社。
DSC_0064八坂神社.jpg

八坂神社の下に、無数の庚申塔がある「百庚申」。
DSC_0065百庚申.jpg

やがて国道17号線にぶつかります。右側から回り込んで、国道を横断します。
DSC_0066国道17号線横断.jpg
DSC_0067国道17号線横断.jpg

横断後直進。左手に稲垣一等卒殉烈紀念碑。
DSC_0068稲垣一等卒殉烈紀念碑.jpg

碑のすぐ先、小山川を滝岡橋で渡ります。
DSC_0069滝岡橋.jpg

渡り切ったらすぐ左折、土手道に入ります。
DSC_0070橋を渡り左折.jpg

すぐ、右に下りる道がありますので、土手道から下に下ります。
DSC_0071右折して土手から降りる.jpg

左手に二十二夜塔。
DSC_0073二十二夜塔.jpg

滝岡橋から来た道に合流します。
DSC_0074滝岡橋からの道に合流.jpg

さて、ここで大きな間違いを犯してしまいました。ポイントは、この後の「この先通り抜けできません」標識です。ここを、左に(つまり通り抜けできない方向に)行かなければいけなかったのでした。ここを右に行ってしまいました。
DSC_0075ここを左に行かなければいけなかった.jpg

普段ですと、八木さんの地図だけでなく、八木さんのHPでも予習して、わかりにくいポイントではHPのプリントアウトでも確認するのですが、今回はそれをしなかったのが致命的でした。その先、このポイントでも直進してしまいますが、ここは戻りました。この写真で向かって左方向に進みました。
DSC_0076ここを直進してしまった.jpg

でも、一か所間違ってしまっているので、そう簡単には修正されません。このポイントで右に行けばよかったのですが、ここで左に行ってしまいました。
DSC_0077ここを右に行けば戻れたのに.jpg

元小山川の右側を進まなければいけないのに、左側を進んでいます。しばらく気づけませんでした。セブンイレブンで飲み物を調達がてら、グーグルマップで現在位置を確認して、間違いに気づき、街道方向に歩を進めました。
DSC_0078セブンイレブン.jpg

このポイントで街道に復帰。
DSC_0079街道に復帰.jpg

右手に内野歯科医院の長屋門。
DSC_0080内野歯科医院長屋門.jpg

道が左に大きく曲がっているY字分岐点の、右方向(直進方向)、傍示堂集落センターの奥に傍示堂跡。かつてはここが武蔵と上野の国境だったらしい。街道はY字を左に進みます。
DSC_0081傍示堂跡.jpg

元小山川を新泉橋で渡ります。
DSC_0082新泉橋.jpg

国道17号線を歩道橋で渡ります。
DSC_0083国道17号線を横断.jpg

信号本庄駅入口。本庄宿のチェックポイント到着です。
DSC_0085信号本庄駅入口.jpg

時刻はまだ10時ちょうど。体力的にもまだまだ歩けます。前回の飲み会明けとは異なり、次の新町までは楽勝(9.0km)だと思います。でも、この日はここでやめることにしました。実は、この日、街道歩きそのものがあまり楽しくありませんでした。ぼくの街道歩きは、第一義的には健康のためのスポーツですが、そのほかに、ストレス解消、楽しみのためのものであるはずでした。楽しくないのではやってもしかたがありません。この日はここでリタイアです。

この日の距離は11.1km、所要時間はロスタイムを除き2時間34分、歩数はロス歩数を除き16,621歩(ロスタイム、ロス歩数はセブンイレブンでのものです。迷い道の分はカウント不可能です)。平均時速4.3km、平均歩幅67cmでしたが、迷い道をしているので誤差があります。

本庄駅から深谷駅までJRで戻ります。
DSC_0086本庄駅.jpg

自宅まで車で戻り、近所のスーパーでうな重(中国産と国産が並んでいたので国産をゲット)の昼食。
DSC_0087うな重.jpg

街道歩きが楽しくなかったのは重大です。もしかすると、しばらく休むかもしれません。
タグ:街道歩き
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0