SSブログ

道東の旅-5 丹頂の里 [旅]

最終日。雪はやんでいますが、強風。しかも、昨日の気温は高かったので、道はアイスバーンになっているはず。恐怖です。

朝食は鮭親子丼にしました。牛乳と松前漬は頼んでしまいます。
DSC_0200牛乳と松前漬.JPG

親子丼セット。ミニ釧路ラーメンも付けてしまいました。
DSC_0201鮭親子丼.JPG

今日は風が強く、雪も完全には止んでいないので、寒い時室内に避難できる阿寒国際ツルセンター(丹頂の里)で撮影することにしました。道中、ところどころアイスバーン。ホントに車は止まりません(恐怖)。

地吹雪の中のタンチョウ、雪の中のタンチョウ。これもまたよし。今日はランチは抜き(体のため)。
KSR_0074地吹雪の中のタンチョウの家族.JPG
KSR_8334雪の中のタンチョウのダンス.JPG

成果はHPをご覧ください。
http://www.zf.em-net.ne.jp/~cranes/

いつものように釧路空港で、醤油ラーメンで早めの夕食。
DSC_0203北斗.JPG
DSC_0202醤油ラーメン.JPG

5日間もの旅は久しぶりでした。
タグ:
nice!(0)  コメント(0) 

道東の旅-4 吹雪 [旅]

翌日。朝食は洋食にしました。飲み物は牛乳、小鉢はシュークリームをオーダー。
DSC_0186牛乳とシュークリーム.JPG

これが洋食セット。
DSC_0188洋食セット.JPG

外は、予報通り吹雪。どこにも出られません。今日はホテルで缶詰めです。
DSC_0190吹雪.JPG

ランチは、隣のコンビニで仕入れたカップ麺。
DSC_0191札幌味噌ラーメン.JPG

夕食もホテル内で。朝食をいただくメインレストラン「デルナード」で洋食コース。釧路イタリアンです。まず、チェックイン時にもらったクーポンでビール。瓶ビールは久しぶりです。
DSC_0192ビール.JPG

最初はシーザーサラダ。
DSC_0193シーザーサラダ.JPG

真鯛のカルパッチョ。
DSC_0194真鯛のカルパッチョ.JPG

自家製パンと白ワイン。
DSC_0195白ワインと自家製パン.JPG

百合根と蟹のクリームソーススパゲティ。
DSC_0196百合根と蟹のクリームソースパスタ.JPG

メインは魚介のグリエ(アオソイだと思う)。
DSC_0197魚介のグリエ.JPG

デザートはチョコレートのテリーヌとジェラート苺添え。
DSC_0198デザート.JPG

明日は天候回復するかな(回復しないと帰れない・・・)。
タグ:
nice!(0)  コメント(0) 

道東の旅-3 鶴居村 [旅]

さて、今日からは鶴です。まず、音羽橋から塒の観察。非常に冷え込んだので、毛嵐が見られました。
KSR_4857塒の毛嵐.JPG
KSR_6048_01塒.JPG

一度ホテルに戻って、朝食。いつもはビュッフェなのですが(これが楽しみなのですが)、コロナ対策でセットメニューになっていました。和食、洋食、鮭親子丼、カレーが選べます。この日は和食にしました。セットメニューですがすごく豪華。冷たい飲み物と小鉢はカウンターで注文できます。これは牛乳と松前漬。
DSC_0174牛乳と松前漬.JPG

セットがこれ。多すぎる・・・。無料オプションでミニ釧路ラーメンも付けました。
DSC_0175和食セット.JPG

朝食後、再度鶴居へ。鶴居・伊藤サンクチュアリ。午前中は比較的好天でした。
KSR_7310タンチョウのダンス.JPG

ランチは2年振り、「村の小さなそば屋たまゆら」の2種盛りそば(十割そばと二八そば)。
DSC_0176二種もりそば.JPG

午後は、2時の給餌タイムまで撮りました。
KSR_7904タンチョウの決めポーズ.JPG

成果はHPでご覧ください。
http://www.zf.em-net.ne.jp/~cranes/

夜はホテル近くの「炉ばた煉瓦」で。まずはサッポロクラシック。
DSC_0178サッポロクラシック.JPG

刺身。三点盛りはしめ鯖、マグロ、帆立。
DSC_0180刺身.JPG

炉端焼きは、ここは自分で焼くスタイル。北寄貝とホッケ。
DSC_0179ホッケと北寄貝.JPG

お酒は福司。
DSC_0182福司.JPG

鯨の刺身を追加。お酒のおかわりは北の勝。
DSC_0184クジラの刺身と北の勝.JPG

明日は吹雪の予報です。
タグ:
nice!(0)  コメント(0) 

道東の旅-2 羅臼クルーズ [旅]

知床サライの朝食。ビュッフェスタイルです。
DSC_0169知床サライの朝食.JPG

さて、9時出港の知床ネイチャークルーズ。比較的空いているようです。天気も上々。風もなくおだやか。絶好のウォッチング日和です。

出港してすぐ、オオワシ、オジロワシの姿がありました。
KSR_2448食事中のオオワシ.JPG
KSR_3220オジロワシの採餌.JPG

撮影は存分にできましたが、残念なことがひとつ。クルーズ船のスタッフが、魚を投げていました。つまりは餌付けです。餌を写すと、魚が半分に切られているので、餌付けがまるわかりです。
KSR_3619魚を食べるオオワシ.JPG

せっかくの羅臼ですから、国後島を絡ませたいところです。
KSR_4031オオワシと国後島.JPG
KSR_3977オジロワシと国後島.JPG

成果は、HPもご覧ください。
http://nepali.html.xdomain.jp/

下船後、道の駅の「知床食堂」で、いくら丼のランチ。
DSC_0171いくら丼.JPG

知床食堂からも、国後島がよく見えました。
DSC_0170国後島.JPG

食後、釧路に移動しました。いつものANAクラウンプラザホテル釧路にチェックイン。夕食は2年振りの八千代本店で寿司。
DSC_0172八千代本店.JPG

原則として寿司屋では寿司の写真は撮りません(回転寿司は除く)。職人への敬意だと思っています。で、最初につまみで食べたたちポン(鱈の白子ポン酢)だけ撮らせてもらいました。
DSC_0173たちポン.JPG

さあ、明日からはツルです。
タグ:
nice!(0)  コメント(0) 

道東の旅-1 羅臼まで [旅]

2月17日から21日まで、道東に行ってきました。2月の道東は恒例行事ですが、会社員時代は、仕事の都合で2月に有休を取ることができないため、ツルの観察・撮影で精いっぱいでした。今回初めて、羅臼に行くことができました(羅臼に行ったことはありますが、冬は初めて)。

いつものANA便(AIR DO運航)。ラウンジは空いていました。
DSC_0157ANAラウンジ.JPG

ANA FESTAで買ったおにぎり(鮭とたらこ)で朝食。これも恒例になりました。
DSC_0159おにぎり.JPG

飛行機は三分の一ぐらいの搭乗率だったでしょうか。釧路は雪模様でした。雪の中、レンタカーの事務所で支度を整え(靴を防寒ブーツに履き替えたり)、出発。

ランチは、途中(別海町)のコンビニ(と言っていいのかな)で、カップ麺。
DSC_0162ファミリーショップたにかわ.JPG
DSC_0160函館塩ラーメン.JPG

宿泊は、昨夏と同じ、知床サライ。今回は(寒い夜に外に出るのがいやだったので)夕食付にしました。ここは羅臼産の食材を使った洋食コースです。

まずは前菜。前菜盛り合わせ(燻製チーズ、揚げ昆布、昆布だしの和風ピクルス)、地魚のカルパッチョ仕立て(マスノスケ、北寄貝、アブラガレイ)、浜中町産エゾシカ肉の低温調理ロースト、それに自家製昆布パン(燻製オリーブオイルと昆布塩添え)。もちろんビールも飲みました(サッポロクラシック生、小)。
DSC_0163前菜.JPG

メインは真鯛のグリル。グラスの白ワインで。
DSC_0164真鱈のグリル.JPG

ワインのおかわりはやめて、地酒「銀の海峡」。
DSC_0165銀の海峡.JPG

メインの後にエゾバフンウニのパスタ。この順番は謎。
DSC_0167エゾバフンウニのパスタ.JPG

デザート(道産生クリームを使用したガトーショコラ)とコーヒー。
DSC_0168デザートとコーヒー.JPG

最後にウイスキー(余市)も頼んでしまいました(ちょっと飲みすぎ)。チェックイン時に、羅臼で使えるクーポン3,000円分をもらったのですが、ここの飲み物だけで使い切ってしまいました。

さあ、明日は鷲を見に行きます。
タグ:
nice!(0)  コメント(0) 

日の出海岸のミミカイツブリ [鳥]

浦安市の日の出海岸に行ってきました。三番瀬の浦安側、というような位置づけです。目当てはミミカイツブリです。ミミカイツブリは、よく似ているハジロカイツブリに比べて、ちょっと見にくい種ですが、ここ、日の出海岸はちょっとした「名所」です。

海に出てすぐ一羽見つけました。そのまま遊歩道の一番沖よりまで歩いて往復しましたが、結局この一羽だけでした。
TKO_2174ミミカイツブリ.JPG

近くにいたカンムリカイツブリは、夏羽に換りかけていました。
TKO_2124カンムリカイツブリ.JPG
タグ:
nice!(0)  コメント(0) 

大池親水公園のサカツラガン [鳥]

サカツラガン。

マガンやヒシクイの越冬地に現れればちょっとした騒ぎになる種ですが、埼玉県に、必ず見られる場所があります。春日部市の大池親水公園です。特に飼っているというわけではなく、ここで勝手に繁殖しています。今日数えたら、11羽いました。

1997年7月に狭山市立智光山公園内こども動物園から寄贈されたものだそうですが、自然繁殖していますから、あちこちに棲みついているコブハクチョウと同じような位置づけといえるでしょう。
STM_5427サカツラガンの羽ばたき.JPG
STM_5506サカツラガン.JPG
STM_5810泳ぐ二羽のサカツラガン.JPG
STM_6028水を飲むサカツラガン.JPG

しかしこの公園の鳥は逃げませんねえ。サカツラガンに限らず、他の鳥も、危機感を喪失してしまったかのように、逃げません。

他では臆病でなかなか写真を撮らせてくれないコガモも逃げません。
STM_6007コガモ.JPG

キンクロハジロも。
STM_5891キンクロハジロの群れ.JPG

あと、オオバン、カルガモ、ヒヨドリ、スズメ(ヒヨドリとスズメはさすがに寄ってこない)。カワセミも飛びました。

さて、鳥が逃げないのに、写真の出来が悪い、と思ったかもしれません。実はそうなんです。フォーカスが合わなかった。久しぶりにD7000とシグマ70-300を持って行ったのですが、なぜか動作しない。カメラが原因か、レンズが原因か、検証が必要です。
タグ:
nice!(1)  コメント(0)