SSブログ

甲州道中 吉野~与瀬 [街道歩き]

12:41、最後の一区画に出発です。すぐに、左折します。
DSC_8865左折ポイント.jpg

左側に高札場跡。
DSC_8866高札場.jpg

小舟橋を渡ります。
DSC_8867小舟橋.jpg

石塔群。
DSC_8868石塔群.jpg

下川橋の案内に従い、右手の旧道に入ります。
DSC_8869下川橋標識.jpg

道標。このあたり道はわかりにくく、道標は命綱です。
DSC_8870道標.jpg

下川橋を渡ります。
DSC_8871下川橋.jpg

ここを左折。
DSC_8872左折ポイント.jpg

ここを右折。
DSC_8873右折ポイント.jpg

道標。
DSC_8874道標.jpg

道標。
DSC_8876道標.jpg

天奈橋を渡ります。
DSC_8877天奈橋.jpg

右折します。
DSC_8878右折ポイント.jpg

道標。
DSC_8879道標.jpg

道標。
DSC_8880道標.jpg

石仏石塔群。奥に小社が見えます。
DSC_8883石仏石塔群と小社.jpg

こんな旧道です。
DSC_8884旧道.jpg

石仏石塔群。
DSC_8885石仏石塔群.jpg

この分岐を左に取ります。最初わからず直進方向(右)に行ってしまい、中央自動車道に出てしまったので戻りました。
DSC_8886分岐を左.jpg

土道になります。
DSC_8887土道になる.jpg

右側に与瀬宿一里塚標柱。
DSC_8888与瀬宿一里塚標柱.jpg

標柱の先で突き当たるので左に取ります。
DSC_8889突き当りを左.jpg

貝沢を渡ります。ここは、往路のときも丸太または石伝いの渡渉でしたが、この日は前日までの雨で水かさが増していました。結果、見事にくるぶしまではまりました・・・

DSC_8891貝沢.jpg

沢を渡った先の道。
DSC_8892沢の先の道.jpg

車道に合流します。
DSC_8893車道に合流.jpg

階段を上がります。
DSC_8894階段を上がる.jpg

左側に与瀬神社。
DSC_8895与瀬神社.jpg

左側に慈眼寺。
DSC_8896慈眼寺.jpg

右折します。
DSC_8897右折ポイント.jpg

国道20号線に合流、左折します。
DSC_8898国道20号線合流.jpg

左側に明治天皇与瀬御小休所址。ここが与瀬本陣跡です。
DSC_8899明治天皇与瀬御小休所址.jpg

信号相模湖駅前。与瀬宿のチェックポイントです。左手にJR相模湖駅があります。
DSC_8900信号相模湖駅前.jpg

13:55着。区間距離3.6km、所要時間1時間14分、歩数7,456歩。平均時速2.9km、平均歩幅48cmでした。

今日はここまで(予定通り)。総距離23.8km、所要時間6時間32分、歩数40,593歩。平均時速3.6km、平均歩幅59cmでした。アップダウンが多く、迷い道もしたので、記録はよくありませんでした。
タグ: 街道歩き
nice!(0)  コメント(0) 

甲州道中 関野~吉野 [街道歩き]

そのまま先を続けます。
DSC_8844跨線橋.jpg

渡ったら、すぐ左折して線路沿いの旧道を進みます。
DSC_8846旧道.jpg"305" height="350" border="0" align="" alt="DSC_8845線路沿いの旧道.jpg" />

やがて道は集落の中を進むようになります。基本的に道なりに進みます。ここは道なりに左。
DSC_8847道なりに左.jpg

Y字路を右。
DSC_8848Y字路を右.jpg

「止まれ」の十字路を直進。
DSC_8849十字路を直進.jpg

その後も基本的に道なりに進み、最後は階段を上がって国道20号線に合流します。
DSC_8853車道に合流.jpg

信号日蓮入口。直進です。
DSC_8854信号日蓮入口.jpg

右側に津久井の名木エノキ。
DSC_8855津久井の名木エノキ.jpg

右側に、「手打ちそば与兵衛」が現れました。11:57、ここで昼食にします。
DSC_8856手打ちそば与兵衛.jpg

先客はいませんでした。ここの名物は「田舎そば」。直径が普通の蕎麦の倍はある、極太の蕎麦です。
DSC_0503田舎そば.jpg
ふだん食べているそばとは全く別物ですが、しっかり蕎麦の味と香りがします。『吾輩は猫である』の迷亭は「噛んじゃ蕎麦の味がなくなる」と言っていますが、この蕎麦だけはミシミシ噛んで食べるもの。ごちそうさまでした。

さて、吉野宿までもう少しです。左に、藤野中学校方面への道が分岐します。街道はこの道です。
DSC_8858藤野中学校分岐.jpg
DSC_8857藤野中学校分岐.jpg

馬頭観音。
DSC_8859馬頭観音.jpg

国道20号線に合流、左折します。
DSC_8860国道合流.jpg

吉野橋で沢井川を渡ります。
DSC_8861吉野橋.jpg

右側に旅籠「ふじや」跡。
DSC_8862ふじや.jpg

その向かい側が本陣跡。吉野宿のチェックポイントです。残念ながら建物は焼失し、土蔵が残されています。
DSC_8863吉野本陣.jpg
KSD_6157吉野本陣蔵.jpg

12:31着。区間距離2.6km。手打ちそば与兵衛でのロスタイムを除き、所要時間44分、歩数4,340歩。平均時速3.5km、平均歩幅60cmでした。
タグ:街道歩き
nice!(0)  コメント(0) 

甲州道中 上野原~関野 [街道歩き]

10:30、先を進めます。信号新町で右手の道を取ります。
DSC_8821信号新町.jpg

左側に塚場一里塚跡と痘瘡神社。
DSC_8822塚場一里塚跡と痘瘡神社.jpg

諏訪橋を渡ります。
DSC_8823諏訪橋.jpg

甲州街道碑。
DSC_8824旧甲州街道碑.jpg

馬頭観世音。
DSC_8825馬頭観世音.jpg

左側に諏訪神社。
DSC_8826諏訪神社.jpg

左側に船守寺。
DSC_8827船守寺.jpg

左側に慈眼寺。
DSC_8828慈眼寺.jpg

ここから、桂川に向かってぐんぐん下ります。
DSC_8829下り坂の始まり.jpg

左側に諏訪関跡。
DSC_8830諏訪関跡.jpg

眼下に見える桂川。
DSC_8831桂川.jpg

先に境川橋が見えますが、街道は橋を渡らず、直前で大きく左に曲がります。
DSC_8832境川橋.jpg

この道を進みます。歩いてきた道が左側に見えています。
DSC_8833曲がった後.jpg

堺沢橋で境川を渡ります。
DSC_8834堺沢橋.jpg

ここからは登りです。ひとしきり登った後、信号名倉入口で国道20号線に合流します。
DSC_8836信号名倉入口.jpg

左手に現れる旧道に踏み込みます。
DSC_8837小渕旧道.jpg
DSC_8838小渕旧道.jpg

左から来た道に合流します。
DSC_8839左からの道と合流.jpg

小渕歩道橋で国道20号線に合流します。
DSC_8840小渕歩道橋.jpg

左側に増珠寺。
DSC_8841増珠寺.jpg

左側に関野本陣跡の案内板。
DSC_8842関野本陣跡.jpg

このあたりで右折して線路を渡るはずなのですが、曲がり角が見つかりません。歩道のない国道20号線を、恐怖を感じながらうろうろしていると、この跨線橋が見つかりました。本陣跡のほぼ真ん前でした。ほっとして、関野宿のチェックをします。
DSC_8843跨線橋.jpg

11:29到着。区間距離3.7km、所要時間59分、歩数6,270歩。平均時速3.8km、平均歩幅59cmでした。
タグ:街道歩き
nice!(0)  コメント(0) 

甲州道中 鶴川~上野原 [街道歩き]

9:53、先を進めます。すぐに、右側に鶴川神社。
DSC_8804鶴川神社.jpg

右側に萬霊塔。
DSC_8805萬霊塔.jpg

左側に「これより鶴川宿」の案内。
DSC_8807これより鶴川宿.jpg

鶴川橋で鶴川を渡ります。
DSC_8808鶴川橋.jpg

甲州街道道標に従い、旧道に踏み込みます。
DSC_8809旧甲州街道道標.jpg
DSC_8810旧道.jpg

車道を渡り、向こう側に旧道に入ります。
DSC_8811車道を渡る.jpg

車道に出て右折します。
DSC_8812車道に出る.jpg

鶴川入口歩道橋で国道20号線を渡り、直進方向に進みます。
DSC_8813鶴川入口歩道橋.jpg
DSC_8814鶴川入口歩道橋.jpg

左折します。
DSC_8815左折ポイント.jpg

石塔群。
DSC_8816石塔群.jpg

上野原本町歩道橋のところで右折します。
DSC_8819上野原本町歩道橋.jpg

ここが上野原宿です。左側に本陣の門と長塀が残っているということなのですが、わかりませんでした。右側に牛倉神社が現れたので、ここを上野原宿のチェックポイントとします。
DSC_8820牛倉神社.jpg

10:27到着。区間距離2.0km、所要時間34分、歩数3,358歩。平均時速3.5km、平均歩幅60cmでした。
タグ:街道歩き
nice!(0)  コメント(0) 

甲州道中 野田尻~鶴川 [街道歩き]

8:57、先を進めます。しばらく旧道らしい道を歩くと、右がここで左に折れます。
DSC_8779左折ポイント.jpg

すぐ、道なりに右折して、栗原架道橋を渡ります。この後も、しばらく中央自動車道に付かず離れず進んでいきます。
DSC_8781栗原架道橋.jpg

渡ってすぐ左折します。
DSC_8782栗原架道橋渡って左折.jpg

右側に長峰砦跡碑、すぐそばに芭蕉句碑「古池や蛙飛び込む水の音」があります。
DSC_8783長峰砦跡.jpg
DSC_8785芭蕉句碑.jpg

右側に石塔群。
DSC_8787石塔群.jpg

この石塔群は吾妻神社の境内です。
DSC_8788吾妻神社.jpg

大椚宿発祥の地標柱。大椚は間の宿でした。
DSC_8789大椚宿発祥の地.jpg

大椚一里塚跡碑。
DSC_8790大椚一里塚跡.jpg

鳶ヶ崎橋を渡って、右折します。
DSC_8791鳶ヶ崎橋.jpg
DSC_8792鳶ヶ崎橋.jpg

ほどなく左折します。
DSC_8793左折ポイント.jpg

右折します。
DSC_8795右折ポイント.jpg

道標が現れました。本当はここに出てくるはずだったのでしょうか。どこかで道を間違えたようです。
DSC_8796道標があった.jpg

鶴川宿に向けて右折します。
DSC_8798右折ポイント.jpg

大きな道に出るあたりが本陣跡で、鶴川宿のチェックポイントです。
DSC_8803本陣跡.jpg

9:50着。区間距離4.3km、所要時間53分、歩数6,210歩。平均時速4.9km、平均歩幅69cmでした。
タグ:街道歩き
nice!(0)  コメント(0)