SSブログ

日光道中 宇都宮~今市 [街道歩き]

9月27日(土) さあ、いよいよ日光道中のハイライト部分に突入します。今日は天気も上々、絶好のウォーキング日和です。早起きして(4時)、宇都宮まで車を走らせます。

ところが、この日はトイレに悩まされる一日となりました。まず宇都宮。あらかじめ目星をつけておいた、日光道中・奥州道中の追分(この日の出発点)に程近い駐車場に車を停めたのはいいのですが、トイレに行きたくなりました。この後しばらくは、トイレは望めません(コンビニにはあるかもしれませんが)。しかたなく、東武宇都宮駅まで行きました。これでちょっとロスタイム。歩き始めは7:48です。気を取り直して、スタート!
DSC_0308 宇都宮追分標識.jpg

歩き始めてすぐの右側に、趣のある建物があります。上野家です。
DSC_0309 上野家.jpg

この後も、宇都宮宿では、趣のある建物を見ることができますが、道が狭く歩道がないのに交通量が多いのが難点。
DSC_0311 宇都宮.jpg
DSC_0313 宇都宮.jpg

旧道はやがて左側から来る国道119号線(桜通り)に吸収されます。面白くなくなるか、と思いきや、今度は並木の外側の歩道を歩けるようになります。これは助かります。
DSC_0317 並木の外側の歩道を歩く.jpg

宇都宮IC入口を過ぎ、東北自動車道をくぐると、まもなく徳次郎宿です。徳次郎宿は、下徳次郎、中徳次郎、上徳次郎の三宿から成り立っていますが、師匠の地図では、中徳次郎にあたる徳次郎交差点をチェックポイントにしています。ここまでの区間距離は10.4kmと長く、到着は9:56。所要時間は2時間8分で、歩数は13,960歩。時速4.9km、歩幅74cmでした。
DSC_0324 徳次郎.jpg

再び歩き始めます。ほとんど休憩はなし。9:59スタート。

中徳次郎を出るとまもなく、道の真ん中に杉の木がたっています。「徳次郎六本杉跡」です。往時の杉並木を再現したものとのことですが、取って付けた感は否めません。まあそれもご愛嬌でしょうか。
DSC_0326 徳次郎六本杉跡.jpg

上徳次郎を出て、歩道は桜並木の外側を進みます。まもなく石那田の一里塚があります。一里塚の遺稿は、管理人はよく見落とすのですが、ここは「一里塚」というバス停があるので大丈夫でした。
DSC_0329 石那田一里塚.jpg

時節柄、彼岸花(曼珠沙華)が咲いていました。
DSC_0332 彼岸花.jpg

並木の外側を快適に進んでいきます。街道歩きの醍醐味です。
DSC_0333 並木の外側を快適に歩く.jpg

「お願い地蔵」という祠があります。
DSC_0335 お願い地蔵.jpg

そして、日光市に入ります。今市がまだなのですが、市町村合併で、ここまで日光市になってしまいました。なんとなく違和感があります。
DSC_0336 日光市に入る.jpg

やがて並木は杉並木になります。いよいよ日光が近づいてきました。そして、旧道は国道と別れます。右側の旧道に入ります。
DSC_0340 杉並木分岐.jpg

すぐに、「杉並木寄進碑」があります。
DSC_0343 杉並木寄進碑.jpg

旧道は車両通行止めではありませんが、ほとんど車は通りません。いよいよ、杉並木の真ん中を歩くことができます。日光道中の醍醐味です。
DSC_0344 杉並木.jpg

国道と合流する手前に、こんなものがありました。いままでは保護地域、ここから先は一般地域だそうです。
DSC_0345 杉並木 保護地区と普通地区.jpg

そして大沢に到着します。
DSC_0346 大沢.jpg

11:55大沢宿着。区間距離9.5km、所要時間1時間56分、歩数13,098歩。時速4.9km、歩幅73cmでした。

この日はここをゴールとする選択肢もありました。宇都宮に帰るバスは1時間に1本で、毎時30分頃ですからいい感じです。でも、日和もいいし、次の日光ゴールの日を楽にするために、今市まで歩くことにしました。というわけで腹ごしらえです。大沢到着直前の左側にあったそばの「みつぎ」に入ります。
DSC_0347 手打ちそば みつぎ.jpg

天もりそばを注文しました。しっかりうってあるそば。てんぷら用には塩もくれます(つゆで食べてもおいしいです)。ごちそうさまでした。
DSC_0348 天もりそば.jpg

12:32、再び歩き始めます。大沢を出ると、すぐに街道の杉並木が国道と分離されます。左側の杉並木を進みます。
DSC_0349 杉並木分岐.jpg

「特別保護地域」に入るようです。
DSC_0351 保護地域と特別保護地域.jpg

そしてなんと、並木道は車両通行止になります。
DSC_0352 車両通行止.jpg

車両通行止は、観光客への配慮というよりも杉の保護が目的のようです。この後、杉並木は国道と合流したり、また分離されたりして進んでいきます。世界遺産につながる杉並木なのですから、できれば完全に車道と分離して、安心して街道歩きができるようにしてくれればいいですね。でも、あのバリケードを突破して入ってきたバイクの馬鹿がいました(四輪車は物理的に入れませんが、二輪車は入ることができるバリケードでした。でも、「車両」ですよね。字が読めないのでしょうか)。

DSC_0353 杉並木.jpg

杉並木の向こうに、こんなものが見えました。この施設が何なのかわかりませんが、カワセミなので思わず撮影。
DSC_0356 カワセミ.jpg

杉並木の中に水無の一里塚があります。両塚残っていて、これが右塚。
DSC_0357 水無一里塚.jpg

こちらが左塚。
DSC_0358 水無一里塚 左塚.jpg

快適な並木歩きはやがて終わり、国道と合流させられてしまいます。
DSC_0359 119号線と合流.jpg

再び国道と分かれ、右側の杉並木に入ります。
DSC_0360 杉並木分岐.jpg

DSC_0362 杉並木.jpg

杉並木道を走ってくる車もありましたが、杉並木は車両通行禁止と書いてあります(ここの杉並木の場合、バリケードはありません)。
DSC_0363 杉並木は車両通行止.jpg

下森友で国道と合流します。
DSC_0364 国道と合流.jpg

森友でまた右側の杉並木に入ります。
DSC_0365 杉並木分岐.jpg

ここから今市までは杉並木道を歩くことができます。ここは残念ながら車両通行止めにはなっていませんでした。もちろんたくさん車が通るわけではありません。でも、やっぱり馬鹿がいます。ひとつは、この並木に車を停めて、アイドリング状態で仮眠している馬鹿(杉保護を考えてくれ)。もうひとつは、猛スピードで走ってくる車(カーブもあるので、人がはねられてもおかしくない)。安心して歩ける杉並木を整備(法整備とか、監視も含めて)していくのも、世界遺産日光を守ることだと思うのですが。

DSC_0368 杉並木.jpg

今市到着14時ちょうど。区間距離7.3km、所要時間1時間28分、歩数9,790cm。時速5.0km、歩幅75cmでした。今日はここまで。総距離27.2km、所要時間5時間32分、歩数36,848歩。時速4.9km、歩幅74cmでした。
DSC_0370 今市.jpg

さて、問題はこの後です。宇都宮に帰るバスは20分頃ですが、問題は・・・トイレ。しかたなく、東武下今市に行きました(JR今市に行けばよかった)。改札を入ってトイレに行き、電車に乗りました。これが大間違いでした。JRと違って東武線の場合、日光(今市)と宇都宮は直結しておらず、新栃木(栃木市です)までいき、そこで乗り換えでした。とんだ大回り。時間のロスです・・・というわけでトイレに悩まされた一日。宇都宮からのドライブでひどい渋滞にあわなかったのが救いです。帰着は午後7時でした。

次回はいよいよ、日光です!
タグ:街道歩き
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0