SSブログ

甲州道中 蔦木~教来石 [街道歩き]

さて、先を続けます。左側に十五社大明神。
DSC_8068十五社大明神.JPG

左側に三光寺。
DSC_8069三光寺.JPG

左に曲がります。枡形トレースです。
DSC_8070左折ポイント.JPG

すぐ、右に曲がります。
DSC_8071右折ポイント.JPG

左側に枡形道路碑。
DSC_8072枡形道路碑.JPG

右側に道祖神。
DSC_8073道祖神.JPG

右側に蔦木宿東口の案内板。
DSC_8074蔦木宿東口.JPG

左側に顕彰碑二基。
DSC_8075顕彰碑.JPG

右手に石仏石塔群があるところで左折します。
DSC_8076石仏石塔群.JPG

左側に子の神と応安の古碑。
DSC_8077子の神と応安の古碑.JPG

T字路を右折。
DSC_8078右折ポイント.JPG

左側に真福寺。
DSC_8079真福寺.JPG

左側に石仏石塔群。
DSC_8080石仏石塔群.JPG

右側に三ツ辻柳。
DSC_8081三ツ辻柳.JPG

その向かい側には敬冠院。その境内には日蓮の高座石があります。
DSC_8083日蓮の高座石.JPG

信号下蔦木で国道20号線に合流します。
DSC_8086信号下蔦木.JPG

すぐ、右手に分岐があり、国堺橋で富士川を渡るのが本来の街道ですが、悪名高い電流ネットで阻まれます。
DSC_8087電流ネット.JPG

今は、ここは直進し、先の新国堺橋を渡ります。
DSC_8088新国界橋.JPG

新国堺橋を渡り切って右を見ると、道があります。これが本来の街道、先ほどの国境橋につながっています。
DSC_8090国界橋入口.JPG

さて、新国堺橋を渡りきったら山梨県です。ここで左折します。
DSC_8089山梨県.JPG

左側に山口の関所跡。
DSC_8092山口の関所跡.JPG

大目沢橋を渡ります。
DSC_8093大目沢橋.JPG

右側に順禮四國八拾八箇所供養碑。
DSC_8095順禮四國八拾八箇所供養碑.JPG

国道20号線に合流します。合流点、国道の反対側に石仏石塔群があります。
DSC_8097国道20号線合流.JPG
DSC_8098石仏石塔群.JPG

すぐ、旧道が左に再分岐します。
DSC_8099旧道入口.JPG

右側に御膳水跡。
DSC_8100御膳水跡.JPG

加久保沢橋を渡ります。
DSC_8101加久保沢橋.JPG

左側に題目碑と石塔。
DSC_8102題目碑と石塔.JPG

並びに庚申塔。
DSC_8103庚申塔.JPG

右側に明治天皇御田植御通覧之址碑。
DSC_8104明治天皇御田植御通覧之址碑.JPG

右側に諏訪神社。
DSC_8105諏訪神社.JPG

鳳来郵便局のところで国道20号線にぶつかるので左折します。
DSC_8106国道20号線左折ポイント.JPG

右側に明治天皇御小休所址碑。ここが本陣跡です。
DSC_8107明治天皇御小休所址碑.JPG

信号下教来石。教来石宿のチェックポイントです。
DSC_8108信号下教来石.JPG

12:50到着。区間距離4.8km、所要時間1時間9分、歩数7,343歩。平均時速4.2km、平均歩幅65cmでした。
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。