SSブログ

日光壬生道 壬生~楡木 [街道歩き]

5月16日。この日も、都合により短距離。1日10kmずつで刻んでいたのでは不経済なのですが。

信号壬生駅入口から出立。7:45です。
P5160047信号壬生駅入口.jpg

すぐ、右側の松本内科の横に松本家の門。
P5160048松本家門.jpg

左側に石崎家の長屋門。
P5160049長屋門.jpg

左側に興光寺。
P5160050興光寺.jpg

右側に、斎藤玄昌旧宅跡の標柱。壬生藩主鳥居家の御典医を勤めた人です。
P5160051斎藤玄昌旧宅跡.jpg

信号信号大師町南を左折します。が、曲がり角にセブンイレブンがあるので、立ち寄ります。この日は朝食がまだだったので。
P5160052信号大師町南.jpg

右側に壬生寺。
P5160053壬生寺.jpg

左側に名残り杉。
P5160054名残り杉.jpg

北関東自動車道をくぐります。
P5160055北関東自動車道.jpg

右側に田んぼの中に金売り吉次の墓があります。金売り吉次なんて聞いてピンとくる人はよほどの変人、じゃなかった、義経ファンかなにかでしょう。平泉に逃れる義経に従っていましたが、この地で病に倒れ、生涯を閉じたということです。
P5160056金売り吉次の墓.jpg

左側に稲葉の一里塚。西塚が現存しています。
P5160057稲葉の一里塚.jpg

右側に鯉沼九八郎翁碑。板垣退助の自由党に入った人です。
P5160058鯉沼九八郎翁碑.jpg

右側に不動尊入口の標柱。
P5160060不動尊入口.jpg

左側に小社。
P5160061小社.jpg

左側に圓宗寺。
P5160062圓宗寺.jpg

左側に梅林天満宮。
P5160063梅林天満宮.jpg

右側に七ツ石伝承館。
P5160064七ツ石伝承館.jpg

鹿沼市に入ります。
P5160066鹿沼市.jpg

右側に馬力神。
P5160067馬力神.jpg

左側に金刀比羅宮。
P5160068金刀比羅宮.jpg

左側に田んぼの中に判官塚古墳があります。義経が冠を埋めたとか、塚穴に隠れて追っ手から逃れたなどの言い伝えがあります。
P5160069判官塚古墳.jpg

左側に北赤塚の一里塚。西塚が現存しています。一里塚と国道の間に旧道の痕跡があります。この痕跡、このあと少々続き、歩道として機能します。ありがたいですね。
P5160070北赤塚の一里塚.jpg
P5160071北赤塚の一里塚.jpg

左側に愛宕神社。
P5160072愛宕神社.jpg

杉並木の名残があります。杉並木の裏側に歩道が続いています。これもありがたい。
P5160074杉並木裏旧道.jpg

東北自動車道をくぐります。
P5160075東北自動車道.jpg

追分交差点。左から日光例幣使街道が合流してきます。交差点手前左側に追分道標があります。
P5160076信号追分交差点.jpg
P5160077追分道標.jpg

信号楡木町。信号のわずか先の左折できるポイントが、楡木駅入口かつ楡木宿のチェックポイントです。
P5160080楡木駅入口.jpg
P5160080楡木駅入口.jpg

10:04到着。距離10.9km、所要(セブンイレブンでのロスタイムを除き)2時間19分、歩数15,024歩。平均時速4.1km、平均歩幅67cmでした。今日は都合によりここまでです。
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。