SSブログ

日光壬生道 鹿沼~文挾 [街道歩き]

9:01、先を進めます。

すぐ、道がY時に分かれます。右側が田町通りで江戸時代以前からの街並、左側が内町通りで元和二年(1616年)に形成された宿並とのことです。分岐の又が鳥居跡(とりいど)。源頼朝が建立した遠鳥居跡ということで、日光二荒山神社から勧請した二荒山神社が鎮座しています。

内町通りのほうを進みます。左側に雲龍寺。
P6210018雲龍寺.jpg

右側にある鈴木内科が本陣跡です。
P6210020鈴木内科本陣跡.jpg

信号石橋町を越えた右側にある大坂屋は、鹿沼箒の老舗です。
P6210022大坂屋.jpg

左側にまちの駅新鹿沼宿。
P6210024まちの駅新鹿沼宿.jpg

左側に仲町屋台収蔵庫。
P6210025仲町屋台収蔵庫.jpg

左側に天満宮。
P6210028天満宮.jpg

左側に星宮神社。
P6210029星宮神社.jpg

左側に辨財天。
P6210030辨財天.jpg

左側に松源寺。塩なめ地蔵尊が安置されています。
P6210032塩なめ地蔵尊.jpg

信号御成橋西で右折して、黒川を御成橋で渡ります。
P6210035信号御成橋西.jpg
P6210037御成橋.jpg

橋を渡り切ったら左に進みます。といっても、大きな道を道なりに進むイメージです。街道はここから上り基調となります。
P6210038渡詰左折.jpg

すぐ、左上に下野不動尊。
P6210039下野不動尊.jpg

名残り松。
P6210042名残り杉.jpg

日光の杉並木が始まります。ここから日光市です。杉並木入口の右側に並木寄進碑があります。
P6210045杉並木南口.jpg
P6210046並木寄進碑.jpg

ここから先、杉並木の左側(外側)の遊歩道を歩きます。
P6210048遊歩道.jpg

小倉の一里塚の西塚が現れます。
P6210049小倉一里塚西塚.jpg

向かい側には東塚が見えます。
P6210050小倉一里塚東塚.jpg

右側にJR文挟駅が見えたら、文挾宿のチェックポイントです。これ、「ふばさみ」と読みます。宿命は文挾、JRの駅名は文挟になっています。
P6210051文挟駅前.jpg
P6210052文挟駅前.jpg

11:20到着。距離9.6km、所要2時間19分、歩数14,219歩。平均時速4.1km、平均歩幅68cmでした。

今日はここまで。総距離15.3km、所要3時間36分、歩数22,388歩。平均時速4.3km、平均歩幅68cmでした。
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。