SSブログ

東海道 石薬師~庄野 [街道歩き]

もう一宿先に行かないと、鉄道駅がありません。さあ、再出立しましょう。

すぐ、右側に天野記念館。タイムレコーダーのアマノ社の創業者、天野修一の記念館だそうです。
DSC_7206天野記念館.JPG

右側に石薬師文庫。そしてその隣が佐々木信綱の生家です。さらにその隣に佐々木信綱資料館。
DSC_7207佐々木信綱生家.JPG
DSC_7208佐々木信綱生家.JPG
DSC_7209佐々木信綱資料館.JPG

左側に浄福寺。
DSC_7210浄福寺.JPG

国道1号線を瑠璃光橋で渡ります。
DSC_7212瑠璃光橋.JPG

左側に蒲冠者範頼之社の石標。左折すれば蒲冠者範頼之社がありますが、ぼくの街道歩きは原則街道は外れません。そして石標の向かい側、つまり街道の右側には石薬師密寺。
DSC_7214蒲冠者範頼之社.JPG
DSC_7215石薬師密寺.JPG

その少し先、蒲川の手前のこの分岐は、右側の坂を上ります。
DSC_7216坂を上る.JPG

蒲川橋を渡ります。
DSC_7217蒲川橋.JPG

渡ったらすぐ左折します。
DSC_7218左折ポイント.JPG

左折ポイント、左側に石薬師の一里塚跡。
DSC_7219石薬師の一里塚跡.JPG

JR関西本線をくぐります。
DSC_7220関西本線.JPG

くぐったらすぐ、田んぼの手前で右折します。
DSC_7221右折ポイント.JPG

左手の田んぼの中にケリを見つけました。ケリは愛知県を中心に濃く分布しています。残念ながら鳥用のレンズは持っていません(大きく重いので)。無理やりですが写真を撮りました。
DSC_7222gray-headed lapwing.JPG
http://nepali.html.xdomain.jp/

東海道の道標に従って、道の右側にある国道1号線をくぐります。
DSC_7226道標.JPG
DSC_7227国道1号線をくぐる.JPG

くぐった先では道なりに進みます。
DSC_7228道なりに進む.JPG

関西本線の踏切の手前で左折して橋を渡ります。道標があります。
DSC_7229左折し橋を渡る.JPG
DSC_7230踏切.JPG

陸橋をくぐります。
DSC_7231陸橋をくぐる.JPG

国道1号線に合流します。
DSC_7232国道1号線合流.JPG

しばらく1号線の歩道を歩きます。信号庄野町北で右折します。
DSC_7233信号庄野町北.JPG

すぐ、信号庄野町西を左折すれば、庄野宿です。ちなみに右折すればJR関西本線の加佐登駅に行くことができます。
DSC_7234信号庄野町西.JPG

左側に善照寺。
DSC_7235善照寺.JPG

左側に旧小林家住宅。嘉永七年(1854年)の建築で、油問屋だったとのこと。現在は宿資料館になっています。
DSC_7237旧小林家住宅.JPG

その少し先、右側に問屋場跡の案内板があるのですが、ここで、後ろからきたパトカーが、ぼくの前で止まりました。「少し確認したいことがあるのですが」と言う。まさか職務質問?と思ったが「行方不明の人がいまして、その服装が一致しているもので」という。ということは、認知症で徘徊している人と思われたということ?「写真を撮ってしっかりしていらっしゃるので違うかなとは思ったのですが。お名前、〇〇さんでは?」ということで「違います」で終わったのですが、さすがに認知症の老人の疑いをかけられたというのは・・・

気を取り直して右側の問屋場跡の案内板。
DSC_7238問屋場跡.JPG

少し先に本陣跡があります。その先に高札場跡の案内板も見えているので、一緒に写真を載せておきます。この本陣跡が庄野宿のチェックポイントです。
DSC_7240庄野宿本陣跡.JPG
DSC_7241高札場跡.JPG

11:56到着。区間距離4.1km、所要時間56分、歩数5,868歩。平均時速4.4km、平均歩幅70cmでした。
今日はここまで。トータルの距離は15.1km、所要時間3時間25分、歩数22,206歩。平均時速4.4km、平均歩幅68cmでした。
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。