SSブログ

横浜イングリッシュガーデン [動物]

ずっと気になっていた横浜イングリッシュガーデンに行ってきました。tvkハウジングプラザ横浜の奥にあります。西横浜駅に近いのですが、西横浜側には出入り口がありません。

DSC_0023_edited-2.jpg

季節によって料金が異なります。バラのシーズンがトップシーズンになっているようです。今、真夏はローシーズンで、大人500円。その日のうちなら再入場可能です。

中は意外に広く、木陰もたっぷりあります。
DSC_0028_edited-1.jpg
DSC_0027_edited-1.jpg

セミの宝庫になっています。これはアブラゼミ。
YKH_1107アブラゼミ.jpg

いい角度で撮れませんでしたが、ミンミンゼミ。
YKH_1161ミンミンゼミ.jpg

チョウは、アゲハ、ツマグロヒョウモン、モンシロチョウ、ヤマトシジミがいましたが、写真は撮れず。

これはシオカラトンボのメス。いわゆるムギワラトンボ。
YKH_1153シオカラトンボ.jpg

よく「イングリッシュガーデンはどこですか」と聞かれるのですが、初めて行きました。500円は安くありませんが、いいところかもしれません。

タグ:動物 街歩き

嵐山蝶の里公園 [動物]

埼玉県・嵐山町の、蝶の里公園に行ってきました。蝶が乱舞・・・というわけにはいきませんでしたが、何種類か撮れました。まあ、D500の練習なんですが。

途中、圏央道の厚木PAで朝食。えびかきあげそば。
DSC_0002えびかきあげそば.jpg

場所は、すごくわかりにくかった。これは嵐山町に改善をお願いしたい。なんとかたどりつきました。

これはスジグロシロチョウ。
YKH_0660_01スジグロシロチョウ.jpg

ヒカゲチョウ(ナミヒカゲ)。
YKH_0709_01ナミヒカゲ.jpg

蝶じゃないけど、ハグロトンボ。
YKH_0761_01ハグロトンボ.jpg

そのまま帰って来ずに、三浦半島で昼食。三崎の「てん心」で、まぐろ三色丼。生しらすと迷ったが、今日はマグロにしました。この店です。
DSC_0003_(1)てん心看板.jpg
DSC_0002_(1)てん心入口.jpg

これが迷った湘南しらす。
DSC_0003湘南しらす.jpg

結局食べたのが、「まぐろ三色丼」。満足できました。
DSC_0001まぐろ三色丼.jpg

タグ:動物

今日の公園の散歩 [動物]

シーズン終わりかな、と思っても、やっぱり公園に出てしまう。寒くなったら出なくなるからね。

キアシナガバチ。前に撮ったセグロアシナガバチより、黄色っぽく見える。
DSC_9997 キアシナガバチ.jpg

いわゆる赤とんぼ。アキアカネ、でいいと思うけど、あまり自信はない。
DSC_0011 アキアカネ.jpg
タグ:動物

公園の散歩 [動物]

花の季節が終わりに近づいています。花に来る虫を撮れる季節もそろそろ終わりです。

ずっと動かずにいたモンシロチョウ。
DSC_9961 モンシロチョウ.jpg

セイヨウミツバチも減ってきました。
DSC_9955 セイヨウミツバチ.jpg

地面をピョンピョン飛び跳ねているクモを見つけました。ハエトリグモの仲間です。コゲチャハエトリグモの仲間、とまでしかわかりません。
DSC_9963 コゲチャハエトリsp.jpg

ヤマトシジミ。
DSC_9984 ヤマトシジミ.jpg

タグ:動物

ほとんど不審者になる撮影【閲覧注意】 [動物]

最近虫を撮っているのをみたわが娘が、「虫なら○○ちゃんの家の前にいるよ」という。その子の家はマンションらしい。で、どんな虫かと聞くと、「ナメクジとかゲジゲジとか」ということ。子供らにとってはナメクジも虫か。

で、行ってみました。これがチャコウライナメクジ。写真をみると気持ち悪い。
DSC_9566 チャコウライナメクジ.jpg

これはオカダンゴムシ。子供のころ丸めて遊んだダンゴムシです。黒っぽくて大きいのがオス、色が薄くて小さいのがメス。
DSC_9577 オカダンゴムシ.jpg

しかし、道端ではいつくばって写真を撮っていると、ほとんど不審者ですよね。通報されないか心配です。

帰り道の公園で、同定できないチョウかガ。すごいスピードで羽をはばたきながら吸蜜していました。昼行性のガ?
DSC_9651 鱗翅目sp.jpg

これも同定できないテントウムシ。ナミテントウ、ダンダラテントウ、マクガタテントウのいずれかだと思います。
DSC_9661 テントウムシsp.jpg

チャバネセセリ。
DSC_9679 チャバネセセリ.jpg

タグ:動物

チョウといえばアゲハ [動物]

今日はアゲハ2種が撮れました。

まずキアゲハ。表面の黒紋でナミアゲハと区別できます。
DSC_9341 キアゲハ.jpg
DSC_9342 キアゲハ.jpg

そしてアオスジアゲハ。
DSC_9417 アオスジアゲハ.jpg
DSC_9515 アオスジアゲハ.jpg

アゲハが撮れるとうれしいですね。
タグ:動物

今日の公園の虫たち [動物]

今日の公園の虫たち。

まずはウラギンシジミ。裏側は真っ白、表側は濃褐色に紋がある。
DSC_9155 ウラギンシジミ.jpg

次いでコガタスズメバチ。
DSC_9200 コガタスズメバチ.jpg

モンシロチョウ。
DSC_9271 モンシロチョウ.jpg

鳥がややシーズンオフなので、シルバーウィーク中は虫を狙ってみました。いつも鳥、しかもツルみたいに大きめの鳥ばかり狙っているぼくに虫なんか撮れるのか?とも思ったけど、まあこの程度の写真であれば撮れるものです。しかし虫は種類が多すぎてちょっと手に余る感じ。

タグ:動物

笹子峠越えの虫たち [動物]

笹子峠越えで撮った虫たちを一挙掲載します。街道歩き、なおかつ難所なので、ずっとカメラをぶら下げているわけにはいかず、逃したシャッターチャンスは数しれませんが

まず、笹子側で大量に見かけたジョロウグモ。
DSC_8991 ジョロウグモ.jpg
DSC_8999 ジョロウグモ.jpg

ついで、峠を越えた後、「金属が飛んできた」と思ったほど光沢を放っていた、オオセンチコガネ。
DSC_9008 オオセンチコガネ.jpg

キチョウ。子供のころ、黄色い小さなチョウを見ると「モンキチョウ」と思い込んでいましたが、今回「キチョウ」の存在を初めて知りました。きっと子供の頃も、本種も見ていたのでしょう。
DSC_9023 キチョウ.jpg

コミスジ。
DSC_9074 コミスジ.jpg

ジャノメチョウ。
DSC_9084 ジャノメチョウ.jpg

ちょうちょは多くて、その都度撮影していたらたぶんいつまでたっても次の宿場にたどり着けなかったことでしょう(仮定法過去完了)。

昨日の公園の虫たち [動物]

昨日の公園の虫たちです。

まず、イチモンジセセリ。
DSC_8836 イチモンジセセリ.jpg

ニホンミツバチ(あってるかな?)
DSC_8879 ニホンミツバチ.jpg

このハチが同定できません。1cmぐらいの小さなハチ。
DSC_8774 ハチsp.jpg
DSC_8799 ハチsp.jpg

ツマグロヒョウモン。
DSC_8938 ツマグロヒョウモン.jpg

モンシロチョウ。
DSC_8944 モンシロチョウ.jpg

公園の虫たち [動物]

いつもは「公園の散歩」というタイトルにしていますが、今日は比較的収穫が多かったので、「公園の虫たち」にしてみました。

まずはセイヨウミツバチ。いわゆるミツバチです。在来種の二ホンミツバチとの違いは、腹部上部がオレンジ色なこと。二ホンミツバチではオレンジ色になっていません。
DSC_8586 セイヨウミツバチ.jpg
DSC_8603 セイヨウミツバチ.jpg

つづいて、ヤマトシジミ。
DSC_8646 ヤマトシジミ.jpg

ヤマトシジミを撮っていたら、大きくて黒いものが飛んできてびっくり。子供のころ「くまんばち」といって恐れていたクマバチ。
DSC_8691 クマバチ.jpg
DSC_8710 クマバチ.jpg

秋、花の季節の終わりを控えて、生命の営みが活発になっているのでしょうか。花々には虫がいっぱいでした。
タグ:動物